※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月から添い乳を始め、1歳で保育園に預ける予定ですが、添い乳を続けると卒乳が難しいか心配です。現在7ヶ月なので、少しずつ夜間授乳を減らすことを考えています。

添い乳について。
夜間授乳で起きるのがしんどくなってきたので生後6ヶ月から添い乳を開始しました。夜間起きたらすぐ添い乳して寝るを繰り返してます。
しかし1歳で保育園預ける予定なのですがこのまま添い乳続けていると中々卒乳は難しいでしょうか😢
現在生後7ヶ月なので少しずつ夜間授乳は減らすべきですかね😢

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳の息子、卒乳できてません😇

が、意外と大丈夫かもしれませんよ!
うちは幼稚園に行かせるので、まだ入園は先ですが、離乳食がすすむと、自然とおっぱい欲しがる頻度が減ってるし、この人おっぱいない人(夫や祖母)って認識してるのか、私がいないときはお昼寝の時添い乳しなくてもねるし🤣
遊んでると忘れるのか日中はほぼおっぱい欲しがらなくなりました笑

なのに夜間は吸いたがります🤣
多分甘えたいんだろうなぁと思って吸わせますが、日中おっぱいおっぱい騒ぐこともないし、保育園で楽しかったり遊ぶのに夢中になれば、おっぱいは頭からぬけます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに離乳食進んでいけば日中はだいぶ減りますね!
    それは賢い🤣🤣
    そんなに気にしなくてもいいかもですね😊

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

うちも今同じ状況です😊なんなら昼寝も添い乳してます🤣
育休が1年予定ですが、まだいいかなぁって思ってます😊三回食になればまた考えるつもりです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく昼間も添い乳してます🤣
    離乳食進んでいけば多少は回数も減りそうですしね😊

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

こちらの(母)心が折れなければいけます🤣
3人とも添い乳ずっとしてますが、辞めると決めた日にきっぱりと辞めて3日くらい頑張れば辞められます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張れる自信あまりないですwww

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますwww
    実際みんな心折れて何回か上げたりしちゃいました🫠笑
    頑張ればいけます😉😉

    • 10月10日
はっぴー

同じです。最近添い乳デビューしました🥹👍

娘の時も添い乳してましたが、保育園決まった瞬間きっぱり断乳しました!案外行けました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに楽なのかと辞められませんこっちが🤣💞
    そうなんですね!ならまだ暫くはいいかな✌︎笑

    • 10月10日
はじめてのママ🔰

上の子の時は1日ずーと添い乳してました!笑
でも離乳食を食べてくれるようになると自然と減ってくるので大丈夫かなぁと思いますよ^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうみたいですね!
    離乳食まだ中々食べてくれないので頑張ります笑

    • 10月10日
ままり

友人が添い乳でかなり苦戦してました😅1歳で保育園預ける予定だったのに卒乳できなくて、結局GWの大型連休で全部半ば強引にパパと寝てもらい、どうにか卒業したと言ってました😂
ものすごい苦労話をしてたのが忘れられなくて、私は上の子から添い乳は一切したことないです🤣卒乳もすんなりでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁあやはり大変ですよね😭
    尚更完母なので嫌な予感がします😢😢

    • 10月10日