※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ
お金・保険

ふるさと納税で6自治体に寄付してしまいました。確定申告は2月以降ですか?3000円の6自治体目の寄付は損しないでしょうか。どうしたらいいか分からず困っています。

【ふるさと納税の確定申告についての疑問】

ふるさと納税について教えてください。

今回初めてでふるさと納税を利用したのですが、仕組みがよく分かっておらず、ワンストップ特例制度を選択しておきながら、6自治体に寄付をしてしまいました。

となると、確定申告になると思うのですが、確定申告をするとなれば、2月以降になりますか?今しておくことはありますか?

また6自治体目の寄付は3000円でした。
5自治体はワンストップ特例制度で1つは純粋な寄付という形もできると知ったのですか、寄付額が6自治体目が3000円だった場合、純粋な寄付にしてしまった方がそんなに損もしないのでしょうか。

計算ミスで6自治体寄付してしまい、色々調べたのですが、イマイチどうしたらいいか分からずにいます。詳しい方、教えていただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

コメント

みんてぃ

確定申告にしたからといって余計なお金がかかるわけではないので確定申告した方がいいですよ。
1月に受付が始まったら申告できます。期限は5年間ですが、その年の3月くらいまでに終わらせるのが後から面倒がないです。
今しておくことはないですが、もしマイナンバーカードを持ってないなら発行しておくか、税務署に出向いてネットから確定申告できるように手続きしておくと楽です。

  • さちこ

    さちこ

    今しておくことはなく、確定申告をした方がいいということが分かりました。ありがとうございます😭イータックスは前にやったことがありました。その時と同じように、ネットから1月以降に確定申告をすればよいのですね。✨✨✨

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

確定申告もそんなに難しくないので、私だったら確定申告します。
結局ワンストップ特例でもネットならマイナンバーカードの読み取りと寄付番号の送付、郵送ならマイナンバーカード又は通知書と免許証等のコピーを送付する必要があるので、手間的にはあまり変わらないです。
スマホでマイナンバーカードが読み取れるなら、確定申告はスマホで全部済んでしまいます。
今年の1月〜12月の家族全員の医療費合計が10万円を超えていたら、医療費控除も一緒にできます。

ちなみに6自治体目は3000円とのことですが、確定申告をすればその3000円分も来年の税金から控除されます。
ちょっとの手間で3000円控除を取るか、少しでも手間を省いてワンストップ特例を選ぶかだと思います。

  • さちこ

    さちこ

    スマホで全て確定申告が済んでしまうなんて!それは驚きでした😳詳しく教えていただきありがとうございます😭

    ちょっとの手間をかけようと思います!確定申告の手続きを行いたいと思います😊

    • 10月9日