※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
子育て・グッズ

息子の運動会での様子に心配しています。お遊戯や競技がうまくいかず、来年も同じ心配があります。他のお子さんはどうでしたか?

【息子の運動会でのお遊戯や競技の様子について心配しています】

運動会でした。。。

息子は2種目あって、
お遊戯はいつものボケーーーっと棒立ち。笑
親子競技はパパと合流できた事で
抱っこ抱っこーっとグズグズになり
結局ギャン泣きになり競技どころではない。笑

去年の運動会もこんな感じだったし
クリスマス会のお遊戯もみんな踊ってる中
息子は棒立ちでボケーーーー。笑

その場に出ただけでも
「頑張ったねー😂」と
声をかけてますが、
息子は来年の3歳児クラスでも
こんな感じだったらと
心配してしまいました。。。

みなさんのお子さんは
お遊戯や競技はどうでしたか?

コメント

プー

去年年少の一つ下の学年で参加した時は棒立ちで、全然踊りませんでした💦
今年はちゃんと踊れるようになってて、かわいいダンスを見せてくれました☺️
まだ2歳児でしたら親子競技もそんなもんだと思いますよ!
だんだんできるようになってくると思います😊

miffy

うちも今日運動会で、
かけっこは走らず、親子競技は踊らず😅😅
去年もそうだったので覚悟はしていましたが。笑

かけっこに至っては、よーいドンで動けず遅れて歩いて行ったので、逆に目立ってますけどいいんですか?て感じでした😂

もふ

長女は年中さんになっても
大泣きで運動会嫌で行きたくない!
直前まで泣きじゃくり
挙句の果てには、先生に抱っこされて入場して
棒立ちで全く踊らず🤦‍♀️
競技中もずっと泣いていて
参観会などはママァ〰️と大泣きで
私に引っ付いて体操などやらず
先生が無理やり剥がして行くほど問題児でした😅
全然心配しなくても大丈夫だと思います!!