※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

第1交通の陣痛タクシー登録について悩んでいる方がいます。全項目を入力する必要があるか不安で、主人が三交替勤務で33週の妊婦です。登録が必要でしょうか?

第1交通の陣痛タクシーを登録しようか悩んでます。
緊急連絡先など全て登録しないといけないんですよね?

人間不信すぎて
本当に全て入力していいのか不安です。

旦那は三交替の仕事で、私は今33週なんですが登録してたほうがいいですか?😵

コメント

ぴよこ

わたしは1人目の時里帰りで実家に車がなかったので、登録しました😊
特に問題なく登録して利用できました!

  • あや

    あや

    車はあるんですが旦那が職場から家まで30分ほどかかり、お互い実家が県外なので悩んでました😵ありがとうございます💕

    • 10月7日
まろん

妊娠中から産後までお世話になりました🙂

  • あや

    あや

    産後も使えるんですね!!
    ありがとうございます🥹🫶

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

私は1人目の時旦那が夜間の仕事だったので一応登録だけしましたよ!もしもの事があるので登録だけしといた方がいいと思います

  • あや

    あや

    利用しなくても登録可能なんですね!!旦那の連絡先も入れないといけないんですよね?
    ありがとうございます💕

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!使わなかったから

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使わなかったら使わなかったで大丈夫ですよ!旦那の連絡先はいれなかったですよ!

    • 10月7日
  • あや

    あや

    緊急連絡先は、どなたを入れましたか?

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    緊急連絡先はなかったので自分の電話番号だけ登録しました

    • 10月8日
はじめてのママリ

第一交通のしました!!
病院からもらったチラシが第一タクシーだったので信用できるかなと思ってしました☺️
万が一のために一応した方がいいかなとは思います!

  • あや

    あや

    病院からも案内があったんですね!!
    その陣痛タクシーも緊急連絡先いれるとこありましたか?、
    私も登録しとこうかな...😂

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありました!!
    念の為にしとくと気持ち的にも安心ですよね☺️✨

    • 10月7日
  • あや

    あや

    そうします!

    • 10月7日