※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が38.4度の熱が出ました。症状以外は元気そうで、熱だけの場合は自宅安静をして様子を見ましょう。翌日状態が変わらなければ受診するのが良いでしょう。

1歳3ヶ月の娘が先程38.4度の熱が出ました。
熱以外の症状はなく、本人は元気そうなので様子見してますが、翌日変わらなければ受診しますか?
それとも、熱だけでぐったりもしてないなら受診せず自宅安静にしますか?

発熱したのが初めてで…みなさんはどんな判断されますか?

コメント

はじめてのママリ

熱が出たら、元気でもすぐ受診してました!
今元気でも夜中に高熱になる可能性があるので、受診して解熱剤などもらっておくと安心かと思います。
明日も熱があったら受診した方がいいと思います😊
早く治りますように。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    発熱の対処法とかで調べると熱だけなら様子見でいいって書かれてるのが多くて いいのか…?って思いまして…😣
    明日朝イチで行こうと思います😖

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    解熱剤があって、熱出たのが夕方とかだったら様子見て次の日にしますが、解熱剤がないor熱出たのが午前中のうちだったら私は受診するようにしてます💦
    熱っていきなり上がったりするし、命に関わることもあるので…!
    何が正しいかはわからないし、個人の判断になっちゃうと思うのですが😖
    明日の朝下がっているといいですね😭✨

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    20時くらいにお風呂に入ってその時はなんともなかったんですが、21時くらいに寝るよ~ってだき抱えた時に体熱いな!?って熱計ったら38.4度でした😓
    すぐ解熱剤飲ませて体温下げると菌やウイルスが死なないからかえって良くないのは知ってるので、今救急かかってもどうなんだろ…と少し迷ってしまいました😣💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちゃんと読んでなくてすみません、発熱は先程だったんですね😭
    難しいですね…
    初めての熱ってこともあるし解熱剤ないなら心配ですが、元気ならたしかに今すぐいかなくてもいいような…
    夜中ちょくちょく様子見て、寝られないとかぐったりしてるとかあったらすぐ連れて行けるように準備しとくと安心かなと思いました💦

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

解熱剤はありますか?
もしなければ熱だけでも受診して、解熱剤もらうと思います。
解熱剤のストックがあって、症状が熱だけで機嫌も良くぐったりしてなければ、とりあえず自宅で様子見ます。
ただ、なかなか熱が下がらないようだったら、土日で病院休みになるので、明日の午後とかに一度診てもらうと安心かもです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    主人が以前風邪で受診した時にもらったアセトアミノフェンがありますが、子ども用はまた別ですかね?
    でもやっぱり仰る通り、土日挟むともしもの時困るので明日受診してみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもと大人とで体重が違うので、処方してもらったもののほうがいいと思います。小児科で体重聞かれて、それに合わせて個包装したものを処方してもらってます!
    解熱剤は38.5度超えてても元気そうであれば飲ませなくていいし、38.5度以下でもぐったりしてたら飲ませていいよと薬剤師さんに教えてもらいました😊

    • 10月5日
ゆうき

うちはその後41度まであがったので、あわてて救急にかかりました〜😅
薬も少ししかもらえないので翌日かかりつけ受診しましたよ😌
お大事になさってください!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    41度は焦りますね…💦
    子どもの熱ってこんな前触れもなく急に上がるんだってびっくりしています😅
    明日受診しようと思います!

    • 10月5日