※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園の運動会で親子競技がある日、1人で参加することになりました。下の子は先に終わるので、その後の上の子の競技が心配です。どうしたらいいでしょうか?

幼稚園や保育園の運動会、ママ1人でお子さん2人以上いる方、親子競技のときって上の子とか下の子どうしてましたか?😭

土曜日に保育園の運動会なんですが、旦那も祖父母も行けなくなってしまい、私1人になってしまいました🥲

下の子は先に終わるのですが、その後に上の子の親子競技があり、その間は下の子どうしようかな…と不安です🥲

コメント

ゆきんこ

先生に相談して親子演技の間だけ見てもらってたり、おんぶして参加したりしてます!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀
    おんぶ…デカイし重いししたことなくて不安ですが、エルゴ引っ張りだしてみます😭

    • 10月5日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ


    エルゴ20キロまで使えるので真ん中の子にめちゃくちゃ使ってました!付け方さえマスターすれば短時間の演技中なら何とか大丈夫でした🙆‍♀️

    • 10月5日
AS ONE🌈

仲のいいママとかいませんか?
友達は、仲良い方に下の子見てもらって参加してました🥹

もしくは抱っこやおんぶで一緒に参加するとかですかね。🥹

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀
    上の子のママ友しかいなくて、、
    借り物競走なので、息子片手に担いでいくしかなさそうなら、頑張ります🥲💪

    • 10月5日
こじま

他のママさんのことですが
抱っこしながら参加されてました!あとはママ友に見てもらったり!
手の空いてそうな先生に一時的に抱っこしてもらうのもぜんぜんありですね🤭

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀
    たしかに先生…軽く相談してみます😭

    • 10月5日