※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お宮参りとお食い初めを同じ日にする際、息子の服装について悩んでいます。産着の上に白い服を着せるか、袴ロンパースを着せるか迷っています。お宮参りに袴ロンパースは適切でしょうか?

お宮参りとお食い初めを同じ日にしようと思っています。
両家の祖父母も来てもらって、ちょっといいお店でお食い初めをする予定です。
産着は夫が着たものをお借りして息子に着せますが、息子の服は何を着たらいいでしょうか?

本来は白羽二重という白の着物の上に産着だと思うんですが、そこまでは...と思っています。
帽子や前掛け?の小物は買っていただいたのでそれをつけようと思うのですが、服は何を着たらいいかわかりません。
お食い初めには袴ロンパースを着せようかなと思っているのですが、お宮参りもそれでいいでしょうか?
産着でほとんど見えないとは思うのですが、もっとシンプルな白い服とかのほうがいいでしょうか?

コメント

はっち

我が家も今度お宮参りとお食い初めを同じ日にします☺️

こだわる方はベビードレスを着せたりするかもさされませんが、おっしゃる通り産着を着るので下は何も見えないし、なんでもいいと思います!
うちもお食い初めは袴ロンパースを着せる予定ですが、最近オムツからおしっこがもれたり、吐き戻しがあったりで、着替えることがあるかもしれないので、お宮参りは普通のロンパースをきせて、あとで着替える予定です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    神様へのご挨拶だからちゃんとした服のほうがいいのかなとも思いつつ、ちょっときれいめの普段着にしようと思います😊
    私もお食い初めのために袴ロンパースは持って行って着替えさせることにします!
    教えてくださりありがとうございます💕
    お互い良き日になりますように✨

    • 10月3日