※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん🍊
子育て・グッズ

男の子の七五三を6歳でやるのは変でしょうか?お宮参りの際に家族写真を撮りたいと考えています。次男は5歳で七五三を考えています。家族や実家の意見も聞きたいです。

男の子の七五三(5歳)を6歳でやるのはおかしいでしょうか?
ご祈祷はせず、お参り・神社で写真を撮るくらいを予定しています。

長男5歳、次男2歳の時に2人まとめてやろうと思っていたのですが、レンタル袴を決めきれず...
そのままずるずる冬を迎え、私も妊娠して出来ずにいました💧

今月長女のお宮参りがあるので、もうみんなまとめてやっちゃおう!と思ったのですがさすがに変でしょうか...?
長男3歳の時に一応ちゃんとご祈祷はしてもらってます。
今回はメイン長女のお宮参りで長男次男はスーツまたは袴で参加し、終わって神社周辺で記念に家族写真とか撮れたらな〜くらいに考えてます。
次男は5歳七五三でちゃんとご祈祷してもらおうか...と思ってます🥲
参加は私たち家族5人+実両親です。
実両親にも相談したら「やってもお宮参りだけご祈祷で、七五三は無理に別にしなくても大丈夫じゃない?これから物入りだし3人分初穂料は大変でしょ💦」と...


みなさんはどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

周りがうるさい人達でなければそれでいいと思いますよ🙆‍♀️💓
みんなが万全で行ける時に行ってやれるなら一緒にやってしまっていいと思います☺️
うちは義両親がそういうのうるさくて厳しいですが、そうでなければありだと思います!

  • みかん🍊

    みかん🍊

    遅くなりました🙇‍♀️
    コメントありがとうございます!

    特に周りがうるさいとかはないのでスーツでも大丈夫そうです!
    確かに周りが気にする人だと難しいですよね💧
    ありがとうございます😊

    • 10月4日