※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男三兄弟
子育て・グッズ

子供のお世話で荷物が多いです。リュックやトートバッグで携帯品を分けて持ち歩いています。改善策を模索中です。

助けてください(T_T)かなり長文です。
荷物が多すぎて………心配性なのもあり、急に用事ができるのこともあり1日の荷物が多すぎて………
朝上の子たち送り出したら下の子つれて仕事にいったり祖母の介護いったり用達したり2時に上の子かえってくるのでそれに合わせて帰れればいいのですがなかなかそうもいかず…夕方や夜近くかかることも😔

➀お財布機能付きショルダーバッグ(コンパクトではなく普通ショルダーバッグ)
お金、ティッシュ、ウェットティッシュ、アルコール、車の鍵、エコバッグ、お菓子がはいってます

②リュック
ミルク3本、お水、お湯、足りないときのミルクおむつ5個、おしりふき、予備着替え(うんちもれします)、前掛け(かなりつかいます)、鼻水吸うやつ、ティッシュ、ウェットティッシュ、ストローマグ、おむつ替えシートがはいってます

➂トートバッグ(小さめ)
離乳食が始まりかなり食べる子でご飯、パン、お菓子、うどん切るハサミ、エプロン、紙コップがはいってます

普段買い物さらっと行くときは②③おいて➀のショルダーバッグだけでいきます

上の子たちつれて長くかかりそうな公園などは➀②③もっていきます。。基本ベビーカー乗らないのでかなりおもいです。。
もう少しなんとかしたいです。。

いま考えてるのだと
リュックかもうちょい大きいトートバッグにミルク1本、お湯、水、マグ、お菓子、離乳食セット、おむつ2、おしりふきいれてあとは車にトートバッグおいておくか。。なにかいい考えないですか?
基本車移動です😔車にはさらに上の子たちのも予備着替えやミルクおむつなどはトランクにつんであります(T_T)

みなさんどう荷物もちますか?
お財布機能付きショルダーバッグだけど普通のショルダーバッグみたいなやつだからそれ+リュックって変じゃね!?たいな🤣
ただのお財布ショルダーだとティッシュとか携帯はいらないし
もういっそ財布にしてリュックにして携帯だけ首からさげるとか?学校や幼稚園から連絡わかるように😔でもスマートウォッチあるしな🤣ってかんじです😔

コメント

れい

読んでて途中まで車移動では無い方なんだなぁーと思ってたら違った💦

車ならこれだけの持ち物あっていいけど、移動の度全部持つ必要なくないですか??
車からかなり離れるなら分かるけど。
離乳食も始まりかなり食べる子ならミルクの予備いらないと思うし、食事の時間以外でもこれだけ持ち歩くんですか??
①はなんの問題もないと思います。

丸1日朝家を出たら夕方までま帰らないならこの程度いるかもしれませんが、行動時間わからないので何とも言えないですけどね🙊

  • 男三兄弟

    男三兄弟

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    ですよね😔極度の心配性でして😔

    車からそんな離れたりしないときは➀だけなのですが離れるときは➀②➂でフルでした(T_T)

    ミルクの予備たしかにいらないかもです😔朝あげて家でて使うの昼くらいですが…夜まで帰れないと夜のぶんも必要なので減らせても1本でした(T_T)
    朝家でたら基本よるまで帰れないことが多いです😔途中上の子たちは拾いに行きますが(T_T)

    • 9月30日
  • れい

    れい

    なるほど。夜まで帰れないならやはり心配になっちゃいますよね。
    私も荷物多いほうですが、ほとんど車内に置いてたかなー?
    すみません💦全然役たたずな回答で💦

    • 9月30日
  • 男三兄弟

    男三兄弟

    全然👋全然👋
    帰れるときがほんとまれでして…(T_T)
    哺乳瓶1本でも減らしてみます👍
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

基本①を持つのはいいとして。
色々分散して同じもの必要なのかな。。。と思います。ティッシュ、ウェットティッシュは①で持ってるのでリュックにはいらない。むしろお尻拭きでいいです。ミルク3本もリュックにいらない。ストローマグと紙コップ両方いります?トートのお菓子も不要
と思います。
①を基本持ち。離れる距離、食事やミルク時間により➕ミルク離乳食セットとオムツ、着替え、マグ。
車に残りのミルク、鼻水吸い(←急に使いたくなることありますか?)
あとは祖母の家にミルク、オムツ置かせてもらったらどうですか?

  • 男三兄弟

    男三兄弟

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    たしかにティッシュ、ウェットティッシュいらないですね😱
    紙コップは車で離乳食つくったりするときにもってました(T_T)ってことは車においておけばいいのか?
    認知症の祖母のためおむつとミルクはおけそうにないです(T_T)

    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月1日