※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おむれつ
子育て・グッズ

市販のベビーフードが80gだと量が足りない場合、バナナやリンゴを足している方が多いです。野菜をストックするのもいいですが、忙しい時はベビーフードだけに頼ることもあります。

お子さんが7.8.9ヶ月で離乳食にベビーフード使ってる方に聞きたいです。
お弁当型のベビーフードではなく、市販の袋のレトルトのやつ(貼ってる画像のような)って80g単位でしか売ってませんが、1回の量足りないですよね??
他に何を足してますか??
7ヶ月~のやつとかって、うどんとか雑炊とか炭水化物メインのばっかりなんですがいつも潰したバナナとかリンゴとか足してます💦
時間あれば野菜を煮てストックするんですがなかなか忙しくてベビーフードだけに頼りたい日もあります。

みなさん足りない分はどうされてますか?

コメント

ともマル

子供が離乳食の頃、このレトルトよく使ってました。

全然足りないので、このレトルトに柔らかくしたご飯を混ぜて量を増やしてました。
もう少し大きくなったら、ご飯は柔らかくせずそのまま混ぜてたと思います。

あとは、お味噌汁にお豆腐入れて、バナナとかいちごなど季節のフルーツでした。

はじめてのママリ🔰

冷凍してたお粥を足してました!
今10ヶ月ですが、普通のごはんを足して食べさせてます☺️

ママリ

ごはんを足すか
2パック食べさせます。

mizu

2パックあげる
お粥を足す
ストックしている野菜を足す(これが1番多いです)

って感じです☺️

y

答えになって申し訳ないんですが、これって少ないんですね💦
うちの子残すから多いのかと思ってました😱