※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お悩みママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が感覚過敏かもしれない。公園や遊び場で砂遊びを嫌がり、手を洗いたがる。放っておくべきか悩んでいます。

1歳7ヶ月、発達障害、感覚過敏かなと気にしてます。1歳半検診が遅く再来月です。もはや2歳検診…


保育園に通ってますが、スライム遊びや粘土遊び、お砂場遊びを嫌がります。泣いてます。公園に連れて行ったときも、手をついて砂が付いたらはたいてほしそうにこちらに手の平を見せてきます。

私が離乳食のときから、ちょっと汚れたらすぐにウェットティッシュで拭いていたせいで、こんなことになったのかもと思っています。

こないだ有料の遊び場にある室内用砂場で、いつも通り嫌がってるのを見て、同じくらいの子はスコップとかで遊んでるのに…と悲しくなりました。手足にサラサラ〜と何度も砂をかけて慣れさせようとしましたが無理でした。

放っておいた方がよいでしょうか、、

コメント

抹茶

ただ汚れるのが嫌なだけじゃないですか?
息子も嫌がってたことありましたが、幼稚園行ったら裸足で遊んだりするようになってましたよ😃

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    ですかね🥺お子さん、時間の経過と共に変わっていったんですね!お友達との付き合い(?)も未就学児と3歳以降だと変わってきますもんね…ありがとうございます😊

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

砂遊びしますが、汚れるの嫌いです!
滑り台登るのに階段に手をついて、砂がついてはらってって言ってきて1段目で止まるとかあります!大体その後はつかないように登るので1段上がるごとにとかはないですが…
ご飯の途中でも気になったら拭いてって言ってきますよー!!
イングリッシュマフィンが好きなので、そのときは大変です笑
ちょっと気にはなりますが、友達の子で汚れるのが嫌いな子がいるので、そんなもんかなーって思っていて、健診行きましたが聞いてないです!

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    汚れるの嫌いなお子さん結構いるんですね!周りが平気な子だらけで…確かにイングリッシュマフィン黄色いのいっぱい付きますもんね😙あまり気にしないようにします!ありがとうございます😊

    • 9月26日
deleted user

うちの子も砂場や粘土嫌いでしたが、3歳過ぎたら比較的遊べるようになりましたよ😊あまり心配しなくて良い気がします!

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    泣くほど嫌って何かあるのではと疑心暗鬼になってました😢ありがとうございます😊

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

普通かなぁと思いました!むしろ手を拭いて欲しいとコミュニケーション取れてるので全然大丈夫かなぁと☺️

  • お悩みママリ🔰

    お悩みママリ🔰

    大丈夫ですかね…心強いコメントありがとうございます😭

    • 9月27日