※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの名前について、「恵」のフリガナを「め」とするのは変でしょうか。希望の漢字の相性が悪く、他の漢字を考えても納得できず、夫も納得しているが、珍しくない名前です。

【「恵」のフリガナを「め」とするのは変でしょうか?】

赤ちゃんの名前について。
「恵」と書いて「め」とフリガナをつけるのは変でしょうか。付けたい名前があるのですが、色んな所で姓名判断をした所希望の漢字の相性があまり良くありませんでした。漢字を変えようと考えたのですが「め」と読む漢字で納得いくものが無くて…「愛」「命」「人」等もパッと見て「め」とは読なまさそうですが、そう読むそうなので、「めぐみ」と読める「恵」も「め」と読めないかな…と考えたのですが…付けたい名前自体は珍しくないです。夫もこの名前で納得しています。
まだまだ先の話なので、雑談程度でお話頂ければと思います🙇‍♀️

コメント

まる

芽はだめですか?
恵だと「え」って読んじゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり「え」って読んじゃいますよね💦今のところ芽が一番の候補ですが、外格(人間関係)が凶だった為、それが気になってしまって…考えすぎかなとも思うのですが😔

    • 9月26日
  • まる

    まる


    私も最初は名付け診断で悩んでますけどこういうのに振り回されて自分がつけたい名前諦めるのもなんか違うなってなって自分達で付けたい名前と漢字にしましたよー!
    女の子だったら結婚したら名字変わりますしね

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦名前への思い入れが強すぎて、迷走してます😞考え込みすぎずに素直に付けたい字にしようと思います😊

    • 9月26日
そらママ

わたしは漢字の一でち、と読ませました!
わたし自身も夏と書いてな、と、読む名前なので、あんまり抵抗ありませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    お母さんがそうだと違和感ない感じがしますね☺️抵抗ない方もいらっしゃるようで良かったです!

    • 9月26日