※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【実母のヒステリックな態度と自己中心的な考え方について、妊娠中のス…

【実母のヒステリックな態度と自己中心的な考え方について、妊娠中のストレスや関係の悩みを抱えています】

私の実母はすぐにヒステリックになり、絶対に自分の非を認めずに全て自分のことが正しいと思っているタイプで、自分の機嫌を自分で取れないタイプの母親です。

幼少期や実家を出るまではそれが当たり前で、普通の母親だと思っていました。
実家を出て主人と暮らし始め、1人目の子供を出産し自分が母親になってからそれがおかしいことに気付きました。

1人目を出産時は里帰り出産をしろと言われたので、里帰り出産をしました。
2人目を出産時は上の子も居るし、1人目の時に昔の育児の押し付けや孫フィーバーが酷く退院後自宅に戻りました。
自宅に戻ったら戻ったで、毎日自宅に来て1人目の時と同様、昔の育児の押し付けや孫フィーバーにイライラする毎日でした。
生活リズムも掴むことができませんでした。

そして今3人目を妊娠してます。
もう3人目なので正直口出しして欲しくありません。
ですが、妊娠中から口出しが酷く服装や下着のことまで口出ししてきます。
今回は入院中や産後は主人に1ヶ月検診まで休みを取って貰う事になりました。
それを伝えた際、不貞腐れてしまい主人にも私のいない所で、親を拒否されたみたいだ。等言ったみたいです。
(昔から主人と実母はお互いあまり好きではないようです。)

産後主人も家に居て、主人は家事は一通りできるので正直実母には家に来て欲しくありません。
今回は長男が小学生で次男は幼稚園もあるので、実母に生活リズムを壊されたくありません。
産後に余計なストレスを溜めたくもありません。
ありがた迷惑とも思ってしまいます。
でも、今回も主人がいるにも関わらず毎日来ると思います。

しかし恥ずかしながら、この様な育ち方をしてしまった為、母に反抗するのが怖く顔色を伺ってしまいます。
実母から電話がくるだけで冷や汗が出てしまい動悸や息切れ等起こし涙が出てきてしまいます。

何より1番モヤモヤしてることが、3人目の妊娠報告をした際、新しいおもちゃが増える。孫は責任ないから好きにできる。
と楽しそうに言っていた事です。
冗談で言ったんだと思います。
でもおもちゃという発言に凄くモヤモヤしてしまいます。

母のことどう思いますか?
私はどうするべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もう無視で良くないですか?
読んでいて腹が立ちます
うちの母も似たような毒親です。私は気が強いので、いろいろ口を出された後
考え方が合わないから関わらないで欲しい。それ以上言うなら縁を切る。と普通に言います。
でも質問者様は縁を切るまでは、、と、そこまでじゃないですよね。
でも、嫌なことは嫌だとはっきり言った方がいいですよ。
それか距離を置きましょう。
あちらに気づかせたほうがいいです。

ママリ

私の母もそんな感じの人で、11歳頃から早く母と離れて生きていきたいと思って生きてました。
以前ママリで同じような事を書いたら「じゃぁ会わなければいいでしょ」みたいな冷たいコメントしてきた方がいましたが、それができないからこういう状況になっているんですよね。
私の母は絶対自分の意見第一で、アラサーの既婚子持ち娘達にはいまだ過保護でマインドコントロールしてくるし、もうウンザリです。
ママリさんと一個違うのは、私の母と旦那が仲が良いというところで、なぜか旦那も私の母の意見に付くことも多く、そういう時に誰も味方がいないと心細くなります。
母は私を育ててくれましたが、すごく最低限の事だけで、本当にどんな親でもできるレベルの事だけだったと思います。しかも今考えると、私達子どものためにしてたというよりは、夫(私の父)の為にやってて子供達はついでだったんだと感じます。
私も今母になり色々と自分の母がおかしいと気付き、だんだん嫌な気持ちが増してきています。父が去年急死してしまったのですが、これが父母逆だったら今頃どうにかして父を助けたいとか仲良く過ごしたいと思いますが、生きているのが母なので、なんというか私の心は無な感じです…😞
ママリさんはお母様が生きている間や今のように元気でいる間はもう諦めるしかないですよね…勝手に家に来られるとかもウンザリですしストレス半端ないですね💦
私は一時期本当に嫌で仕方なくてこちらから一切何も連絡してませんでしたが、私の旦那が写真送ったり色々報告してたから母は安心して暮らしていたようで、なんかそれも気に入らないです💢何週間かして得意気に「旦那君からいっぱい動画や写真届いてたからみんなが元気に過ごしてたの知ってたよ!」的な感じでLINE来て…自分の話になってしまってすみません。
こういう関係や、実家の近くに住んでいる場合などで、なかなか関係を切れない場合は辛いですよね💦
今私も第三子出産予定で、11月予定ですが、母が出産するのかってくらい1人でプラン立てて、こっちが意見言ったら気に食わなかったようで、めんどくさくてまたしばらく連絡取ってないですが、絶対自分の希望を折れないで今もいると思います😭
上の子の時の名付けの時も本当にめんどくさかったのですが、またそういうのがやってくるのか…と思ってるところです😩