※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

セルフねんねができる理由について相談です。なぜ自慢するのか疑問です。低月齢の子は1人で眠れない子が多いと思います。

セルフねんねができることを自慢してくるのはなぜでしょうか?がんばってネントレしたから?低月齢の子は1人で眠れない子の方が多いと思うんですが…

コメント

deleted user

私の育てかたがすごいでしょって言いたいのかなーっと思います笑
オムツ卒業も早い段階でできたら自慢してくる人いません?
自分の子供がすごいって思って貰いたいんでしょうけど、こっちとしては興味無い👏

いつかみんな1人で寝るしトイレも出来るようになるしいちいちうるさってなりますよね!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなしょうもない愚痴にご賛同いただきありがとうございます😂
    SNSやってたらセルフねんね自慢が多くて疲れてしまいました…
    いいなぁとは思うけど、すごいね😊って感じですね(笑)性格悪くて申し訳ないですが!

    • 9月23日
ママリ

セルフねんねって小さいうちは親が寝るまで横に付き添いしているパターンが多いですよね💦なぜそれをセルフねんねというのか…私には謎です😅
それに限らず、何かできた毎に自慢してくる人いますよねー。こっちからしたら知らんがな💦です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!しかもトントンとかしてたりして、その場合セルフねんねじゃなくない?と思います。
    何時間寝た、みたいなのも自慢する人いてうんざりです💦

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

よく見る子育て術みたいなのを成功させてる私、充実してるしすごい✨って思ってるんじゃないですかね😅
なんかセルフのやつって、動物に芸を教え込んでるような目で見ちゃいます💦完全に親の都合だなって😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦例えば、子供が眠れなくて悩んでるなら手助けしてあげるべきかと思うんですが…そうでも無いのに親の都合に合わせてコントロールすることに抵抗感があります。

    • 9月23日