※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るき
妊娠・出産

依という漢字にマイナスなイメージはありますか?

名付けについて


来月生まれてくる子供の名前に「依」という漢字を使おうと思っています。

旦那と話している時に、「依存の依だなぁ〜」とマイナスな捉え方をされそうというようなことを言われました。
私はそうは感じていないのですが、この漢字にマイナスなイメージはありますか?😢

コメント

ママリ

娘もその漢字を使った名前を考えていましたが、同じく依存の依が浮かんでやめました🥲💦
でも依が名前に入ってても他人なら全然気になりません✨
自分の子には避けたいなと思ってしまいました!

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね😢
    字画もよくていいかなーと思って旦那と話して最終的にはまぁいっか!とはなったものの、なんかモヤッとしてしまって…
    名付けってほんと難しいですね💦

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    あまり漢字の意味もよくなかった気がします💦
    あと例えば名前の漢字を電話などで説明する時に、【依存の依】以外の伝え方が出てこなくて、、😓
    少しでもマイナス面がある漢字は後悔したくないのでやめました😭
    どうしてもその漢字が使いたくて、思い入れがあるなどしっかり気持ちが込められているならいいと思います!

    • 9月22日
  • るき

    るき

    意味合いとしては、頼りにするとかよりかかる、もとのまま…とかですかね🤔
    良くも悪くも捉えられる漢字ではありますね💦
    名前の漢字説明は旦那も言ってました、、、依頼とかもあるにはありますがパッと出てくるのはやはり依存ですかね💦
    少し考えてみます、ありがとうございました☺️

    • 9月22日
(´-`)oO

同じく依存の依が浮かびました😵‍💫➰衣じゃダメなのかなって(>_<)

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    やっぱそうなんですね💦
    他の字とのバランスや字画的にこれが綺麗に見えるんですが、、、悩みます😢

    • 9月22日
mhy

私は特にマイナスイメージは持たなかったです👀
確かに依存の依ではありますが悪い意味だけではなく
助け合うとか頼りにされるとかいい意味もあるんじゃないかなーと私は思います😊

漢字なんて考え方次第で良くも悪くもなりそうな気がします🤣

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    そうですね、頼りにするされる、どちらの意味もありそうでした☺️

    ほんとに限定的なことに使う漢字以外は色んな捉え方できますよね😅

    • 9月22日
  • mhy

    mhy

    私はちゃんと親の思いもあって考えてつけた名前ならいいんじゃないかなと思います😆
    依って漢字を使った名前の人、周りに何人かいますよ🙌

    • 9月22日
  • るき

    るき

    そうですよね😊
    ただやはり私だけじゃなく旦那も妥協とかじゃなくて納得した漢字で決めたいなっていう思いもあったりするので、よく相談してもう少し考えてみます!
    ありがとうございました🫶

    • 9月22日
あむあむ

他人のお子さんに依の字が入っていても全く気になりませんよ〜😊ですが、自分の子の名付けだとしたら、私も漢字の意味を調べるタイプなので使わないです😃💦

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね〜😂
    他人目線と親目線、やっぱり名付け難しいです💦

    • 9月22日
NS

依が入ってる友達いますがめっちゃいい子です😁👍
依存もあるけど、依りどころともとらえられますよね😁😁😁

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    お友達にいらっしゃるんですね☺️
    そうですね、頼り頼られ〜みたいな捉え方もできますね◎

    • 9月22日
やま

友達で「依」使ってる子いますよ😊
名前のバランスもよくて素敵だな〜と思ってました!
今までも何も気にしなかったし、むしろ今この質問を見て依存の依と気づいたくらいです😂

けど、旦那さんが気にされてるなら他の漢字を探してみてもいいのかな、とは思います😭
のちのち何かあった時に「あの時言ったのに」とか言われたら腹立つので😮‍💨

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    私も旦那に言われて確かに言われてみれば、、、くらいでした😂

    そうなんです、旦那が気にしたっていうのがちょっと引っかかっていて💦
    1人目が夫婦満場一致でつけた名前ってこともあり、なんか妥協された、みたいなのも嫌だなーと思ってしまって🤣🌀

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

マイナスなイメージはないですが、気になっちゃった時点で自分なら一旦候補から外すかもです🥲

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、なんかもやっとしますしね😂

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

私は個人的に依って漢字好きです!
知り合いにも依が入ってる名前の子がいて、可愛いイメージしかありませんでした😳
私はまだ性別分かっていないので決めていないですが、名前付けるのって難しいですね🥲

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    漢字だけ見たイメージは私も柔らかくて可愛いイメージでした☺️

    性別わかるの楽しみですね🫶
    名付けとっても難しいです、、、
    特にうちは1人目の時に夫婦でこれ!っていうのが揃って意味合いもしっかり込めてつけたので、1年半でまた同じくらいの想いを乗せた名前が浮かばなくて悩みます😂

    • 9月22日
(๑•ω•๑)✧

ご主人同様、マイナスイメージがあります😅
人に寄り掛かるという意味の字なので、娘には精神的に自立した女性になって欲しくて、うちはその字を使うつもりはなかったです(:3_ヽ)_

  • るき

    るき

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね〜参考になります😊

    • 9月22日