※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
妊活

保育園入園と妊娠による育休延長について相談です。妊娠後に保育園辞退しても育休延長可能か、妊娠しても入園できる園を複数申請するべきか、派遣先で妊娠時の働き方不安です。

【保育園の入園と妊娠による育休延長について】

現在育休中ですが、
来年の4月に娘を保育園に入園させるつもりで動きたいと思っておりましたが、できれば年内に2人目を授かり
このまま連続で産休育休をとれたらいいなと考えています。

もし年内に妊娠、且つ来年4月の保育園にも受かった場合、
妊娠出産を理由に辞退しても
育休の延長はできないでしょうか???
(延長できたとしても手当はでませんか?)

そもそも激戦区なので入れるかわからないのですが、
みなさんなら妊娠するかどうかは無視して
4月に入園できるように何園も書いて申請しますか?
派遣ということもあり、妊娠している状態で4月入園が決まっても、
妊婦で数ヶ月働かせてもらえる職場があるのか不安もあります…

妊娠できるかもと思い行動するか、
妊娠してても数ヶ月復帰するつもりで行動するか
知恵をお貸しください……

コメント

🌸

私も昨日全く同じ質問させていただきました!しかも私も派遣社員です🤣
辞退しても育休延長できるそうですよ!!

  • ママリン

    ママリン

    そうなのですか🤣
    検索したんですけど見つけられず…
    延長できるのですね🥹
    手当もそのまま継続されるってことですよね??
    ならば保育園本気で受かりにいっても平気そうですね!!

    • 9月21日
  • 🌸

    🌸

    私は1月で1歳なのでそこで不承諾通知を貰う→来年7月まで延長→4月の入園受かって辞退しても7月までは延長されてるので大丈夫との回答をいただきました!
    ただ自治体のよるとも言われました!

    • 9月21日
  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    とても参考になりました!
    念のため区役所でも確認してこようと思います!

    • 9月21日
ママリ

お子さんは3月で1歳6ヶ月になりますか?
それなら、3月の不承諾通知さえあれば2歳まで給付金の延長ができます!

ただ、妊娠できるかはわからないので、私ならもしものときのためにとりあえず4月も申し込んでおきます。
ただ、辞退したときのペナルティがすごく厳しい(その子が今後申し込んでもずっと点数がマイナスされる)自治体もあるらしいので、そこは確認しておいたほうがいいと思います。

  • ママリン

    ママリン

    ありがとうございます!!
    そうです、来年の3月で1歳6ヶ月です✨

    4月申し込んでおいて、妊娠がわかり次第申請を取り消し等する必要はあるのでしょうか…?

    そんな自治体があるのですね😱
    今度区役所に行った時に確認してみます!

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    入園しないなら妊娠がわかり次第取り下げたほうがいいですが、妊娠って何があるかわからないので、私ならすぐに取り下げずに12週頃まで待ってから取り下げるかもです😌

    私の自治体は大きなペナルティはありませんでしたが、前にママリで「年度が変わってもずっと点数を下げられたままで、こんなのじゃ絶対入れない!」みたいな書き込みを見たので、厳しいところもあるみたいです💦

    あとは、会社によっては4月の不承諾がいるところもあるみたいなので、そのあたりは確認したほうがいいです!

    • 9月21日
  • ママリン

    ママリン

    なるほど、確かにそうですね🥹
    すぐに取り下げせず様子見てからにしようと思います!

    そんなことがあるのですね…😞
    それは困りますよね。。

    いろいろと詳しくありがとうございました🙇‍♀️
    大変参考になりました…!
    まずは妊活を頑張ってみたいと思います☺️

    • 9月21日