※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
子育て・グッズ

完母で保育園に行くための対策について、保育園に行く前にミルクに切り替えたり、冷凍母乳を渡したりする方もいます。哺乳瓶で飲ませる練習をしたり、少しずつ母乳を辞める方法もあります。

【完母で保育園に行くための対策について】

完母で保育園に行かせておられた方

来月で1歳ですがまだ母乳飲ませてます。
離乳食の食べにムラがあったりするので
母乳をあげたり、入眠で安心するのに
おっぱい欲しがります🫠
日中だと2.3回はあげてます。

来月から保育園に行くし、私も仕事がはじまるので
何とかしなければいけないのですが、

完母だった方は保育園に行くために
ミルクに切り替えましたか?
冷凍母乳を渡されてましたか?

哺乳瓶で飲ませる練習しましたか?
マグで飲んでましたか?

参考にするために教えてください🙇‍♀️

断乳ではなくて、あくまでも継続しつつ
少しずつ辞めれるようにしたいと考えているので
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

保育園入るまで完母で、園ではミルク、家では母乳って自然となりました
家ではミルク必要なかったので(拒否もあるしアレルギーもあって)ミルクは保育園任せでした😂

  • こころ

    こころ

    コメントありがとうございます😊助かります🙇‍♀️

    続けて質問すみません、

    では入所前にミルクの練習?とか哺乳瓶使ったりとかはしておられなかったですか?

    • 9月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    使ってないです!
    ミルク飲んでアレルギー出たのでもう使えないので処分して、アレルギー用のミルクは高いし大きいサイズしかないので、家では必要ないので練習しませんでした〜。

    • 9月19日
  • こころ

    こころ

    なるほど、そう言うことですね!ありがとうございます😊

    • 9月19日
えび

上の子は完母でしたが、入園と同時に日中は卒乳しました。(授乳は夜だけ)
完全に園の給食とおやつに切り替えた感じです。

環境が変われば、昼寝の寝かしつけも園だとトントンなどで不思議とスムーズに行くかと思います!

  • こころ

    こころ

    日中は卒乳は理想的です✨
    おやつは完了食にならないと
    出ないと言われ、
    そうなるとやはりミルクか母乳だよなぁ、、と悩み中です💦
    完了食にはやく移行できれば
    良いのですが。
    環境は、大事ですもんね!
    ありがとうございます😊

    • 9月19日
えるさちゃん🍊

完母で8ヶ月で保育園入れましたが哺乳瓶拒否だったので哺乳瓶練習しましたが無理で結局離乳食進んでたのと麦茶が飲めたのでなんとか預かってもらえましたよ😂
お迎え行って速攻おっぱいあげてました😂

  • こころ

    こころ

    ですよね、哺乳瓶拒否もありますよね💦
    マグでも飲めたらそれで良いですよと言われたので
    マグにしようかなぁと悩み中でもあります、、
    早く練習するべきですね🫠
    わたしもしばらくは
    帰宅後速攻おっぱいだとおもいます😂

    • 9月19日
らすかる

どの子も完母で入園しましたが、哺乳瓶拒否無かったのでとりあえずミルク10ミリでも飲めていたらいいやで預けていました(生後6ヶ月前後)
1歳ならマグでお茶でも飲めたらミルクをあげなければならないわけでもないと思います。
末っ子が今も一緒にいたら飲んでますが、園ではご飯も家以上に食べていますよ😊(初めは食べない少ししかミルクも飲めないでしたが)
保育士さんはいろんなお子さんを見てきているので食べムラの子の対処も入眠の方法もきっと色々な
技をお持ちだと思います。

  • こころ

    こころ

    コメントありがとうございます😊確かに、保育士さんは
    いろんな子の対応上手にしてくださいますもんね!
    そのコメントでなんだか気が楽になりました!一歳間近なので絶対ミルク、母乳あげなきゃいけないわけじゃないですし出来れば👍という考えで
    やりたいと思います😆

    • 9月19日
deleted user

1歳なら哺乳瓶の練習はいらないと思います。最悪飲めなくても、コップで飲めば良いから、コップ飲みをマスターしたほうが良いです。

たぶん1歳2ヶ月か3ヶ月くらいまでミルクで、あとはミルクは中止になり、牛乳になると思いますし。

2歳まではうちも保育園通いながら母乳飲んでました😀