※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食をあげる時間帯について疑問があります。午前中にあげるのは初歩の決まり事だと思いますが、他に理由はあるでしょうか?

離乳食をあげる時間帯について素朴な疑問です。

離乳食をあげる初歩の決まり事として「初めての食材は午前中にあげる」っていうのがあると思うのですが、

症状として、

■軽度の場合…
かゆみやじんましん、くしゃみ、嘔吐
→病院についた時点で収まっている事が多いし、お医者さんも当日の処置というよりは次に食べさせるときの与え方などを説明してくれる感じで、そんな緊急性がない
下痢
→あげてから時間が経たないとわからない

■重度の場合…
アナフィラキシーの症状や、呼吸器系(喉のつまり)、青白くなったり、ぐったりする
→そもそもかかりつけ医に行ってる場合ではない(救急車レベル)

という感じなので、
別に平日の9-17時ぐらいにあげたらいいのでは?(軽度の場合はそもそも翌日受診でもいいのでは?)と思うのですが、他にも何か理由があるのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

軽度(アナフィラキシーのような重度ではない)といっても、色々あります💦
じんましんが全身にブワーッと出て、皮膚が熱持って痒そうで子供が泣いているような状態ならすぐ病院に行ってなんとかしてあげたい!てなりますよ…😣
嘔吐などにしても皮膚症状にしても、見ていて明らかに可哀想な状態なのに、たぶんアレルギーだから落ち着くまで様子見よう…とはならないですよね😫
かかりつけ医が開いている時間帯、そしてかりに数時間後に症状が出たとしても病院にかかれる午前中に離乳食与える。ということです💦

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます^ ^

    ①だいたい小児科だと
    8時30分~12時00分
    15時30分~18時30分
    みたいな感じで営業してるところが多いと思うので、

    であれば15:30頃にあげてもいいんじゃないかなと思うのですが💦

    子供が泣くほどの劇的な症状で食べてから3時間以上空けて発生することとかもあるんでしょうか??

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘の話ですが、食べてから3.4時間後に泣いて機嫌が悪くなるくらいのじんましんが出ました😱
    そこまでアレルギーの心配の少ない食材なら午後でもいいかもしれないですけど、新しい食材をわざわざ午後に試す必要はないかなと思います💦
    午前中にあげられるならその方がいいかなと😄
    もちろん各ご家庭の事情などもあると思うので一概には言えないですが💦

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!!

    10:00ぐらいに食べさせて、0-2時間後とかに症状が出るのであれば、逆にお昼の休診に入っちゃうし、

    朝7:00とかだとそもそも病院開いてないし、

    それなら午後診開始のタイミングの方が理にかなっているのでは?と思ったのですが、

    そんな時間経ってから症状が出ることもあるのであれば、一晩辛い思いをさせてしまう可能性を考えて確かに午前中が安パイなんだなと思いました。

    ありがとうございます!

    • 9月15日
ぬんこ

うちも、食べてすぐ蕁麻疹が出たのと、3時間後に出たこともあります😓しかも、初めての食材ではなかったです😵‍💫嘔吐と全身に蕁麻疹が出て、ぐったりで、病院受診して抗アレルギー薬貰いました。
小児科は午前診のあと長く休憩になるのと、コロナ後から今も、かかりつけは、14時頃からの午後診は健診と予防接種のみになってしまったので
食べさせる時間は、すぐ症状出ても、3時間後に出てもギリギリ午前診に間に合う8時頃にあげるようにしました😓
近くに午後診やってて、駆け込みですぐに対応してくれる所があるならば、午後でもアリかとは思います🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、アレルギーほんと怖いですね💦

    可能であれば参考までに教えて欲しいのですが、

    その時の食材・あげた量・初めてでは無いとのことですが何回目の時か・その場合どうやって食べ物からくるアレルギーだと特定したのか・その他詳しい状況

    など教えていただけたら嬉しいです…!✨

    • 9月16日