※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳の娘と家で過ごす罪悪感。外出が難しく刺激不足か不安。一時保育も考え中。批判なしで相談。

今月1歳になる娘、ずっと家で過ごしていることになんだか罪悪感です…

支援センターは感染が不安で行きたくないですし、ショッピングモールも用事がないので月一行くか行かないかくらいです。散歩も暑くてとても出来なかったですし、最近やっと歩行が安定してきた感じなのでまた外を歩いて散歩は難しそうです😣(スーパーは気分転換のために夫に任せて私1人で行ってます)

家の中では後追いもあって私に絡んでいるか、一人遊び、絵本よりも身体を動かす遊びが大好きで常に動き回っていますが、刺激が足りないかな?とふと不安になりました…

2歳半頃まで自宅保育予定ですが1歳すぎたら一時保育も使えるので使ってみるのもありかな?と思いつつ家で見れるのに預けるのは可哀想😢とも思います。

批判はなしでお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

Mk

上の子0歳でコロナ流行りだした頃だったし、転勤で知り合いもいない土地に引っ越したしでほぼ引きこもりで過ごしましたがなんも問題ないです🙂
児童館や公園に行きだしたのも2歳半過ぎてからでした。
1歳半頃から私の気晴らしや用事を済ませるために一時保育使ってましたが、ママが必要なければ自宅で過ごしても全然問題ないと思います😀

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    最近涼しくなってきたのでやっと散歩に行けそうですが、本当引きこもりで…コメントくださってありがとうございます☺️

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

一時保育使うのであれば、そちらでの感染不安は大丈夫なのでしょうか?
私も結構気にしているので、
今はインフルとかが流行ってるみたいなので、あんまりショッピングモールには行かず、室内すぎず外っぽいところ選んでます。(アウトレットとか)
まだ歩き始めなので、体力が有り余ってるという事はそんなにないとは思いますが、これからずっと家は難しいと思います😞体が疲れてないので昼寝しなかったりします。

  • ママリ

    ママリ

    わ!ほんとですね!支援センター無理なのに矛盾してました💦
    実家が敷地内なので実際は一時保育必要ないのですが、刺激がある方がいいのかな?って不安になりました…外っぽいところ近くにあればいいのですが、ど田舎で徒歩圏内に公園がなく結局家に引きこもってます…

    • 9月14日
ぴぴ

自宅保育です☺️
私は恐くて一時保育使えないタイプなので
気ままに日中出かけてます🍀*゜
あまり気にしすぎてもいずれは何かしら貰うし
いまは逆にコロナのおかけでこまめに消毒されてたりしますよ✨️

個人的には支援センター苦手で行きませんが
用なくてもショッピングモールはプラプラすること多いです🥰
私の気分転換にもなるので🤭
ストレスにならないなら用事なくてもショッピングモールとかどこかお店をプラプラするのもいいと思いますし
キッズスペースとかもいいかなぁとは思います☝️

  • ママリ

    ママリ

    ショッピングセンターをプラプラされてるんですね!子ども連れて行くのが結構体力いるなって感じてて、体力つけて頑張ってみます!コメントくださってありがとうございます☺️

    • 9月14日
ひ

もうすぐ10ヶ月です😅
ほぼ家です🤣

支援センターも月1〜2回のイベントの時に都合が合えば行くぐらいです💦

実家近いのでたまに連れてって遊ばせたりするぐらいで、お散歩もしないです😅💦

家の中でもじゅうぶん遊び回ってるし、たまにサークルから出して家の中動き回るだけで目キラキラさせてダッシュしてます🤣

後追い始まって、ベビーカーも対面じゃないと嫌がって…外に出てもずっと私の顔見てる状態なので🤣💦

  • ママリ

    ママリ

    同じ方がいて安心しました💦
    家の中でも楽しそうにしてるし、夜も夜通し寝て朝寝昼寝してるなら体力消耗できてるかな?と勝手に解釈してますが、やっぱり刺激足りないかなって不安になってしまって…

    • 9月14日
  • ひ

    全然いいと思いますよ😄
    お出かけはたまにするからいいのかな?と勝手に思ってます🤣

    うちの子も夜たっぷり寝てるのに午前中はほぼ朝寝してます🤣
    午後はお昼寝無しでずっと遊んでる時もあるし…笑

    無理に朝連れ出すのもかわいそうだな…って思ったりして😅💦

    午前中支援センターのイベント行くと帰りは車乗ったら即寝です😭💦
    数分で家着いたら起きちゃうし、リズム崩れちゃうんですよね…😅💦

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    リズム崩れるのがほんと可哀想ですよね😢コメントくださってありがとうございます🫶

    • 9月15日
ママリ

当時、コロナを理由に支援センターなんか行ったことなかったです😂(コロナ流行ってなくても行ってないと思います😅)
YouTubeでダンス動画流しながら一緒に踊ったりでした!

ママもたまには家でゆっくりしてもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    いつも家でゆっくりしてるのでどうなのかなと思ってしまいました…一緒に全力で遊ぼうと思います!コメントくださってありがとうございました🫶

    • 9月15日