※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3歳差の兄弟について、2人目をR7年の4月~6月の間に出産したいと考えています。体力的にかなりきついかな?と悩んでいます。40歳を過ぎて産んだ方の体験や体力作りの方法について教えてください。実母からは早く産むように言われています。

3歳差の兄弟について。
2人目をR7年の4月~6月の間に出産したいと考えています。(冷凍の胚があるのでコントロール可です)

ただ、そうなると42歳頃からの出産で体力的にかなりきついかな?と考えています。

上はとても大人しく、扱い易い子でいつもニコニコして穏やかで本当に助かっています。
下が男の子だったら、かなり体力がキツかったりしますか??(主人は7~8個上で、欲しいけど、このままだと、体力的に保たないと思う…)
本当は2歳差も考えたんですが、主人に育休を取ってもらったので、復帰してスグにまた育休に入るのは、会社的にも心象が良くない(営業さん談)と言われて、1年仕事してから再度育休をとる話になりました。

体力的にも40歳を過ぎて産んでからどうでした?
約3~4週間前にコロナで40℃超えの熱で、1~2日ズレて夫婦共倒れ、その間、子供はかなり元気ᕦ(^^)ᕤ遊んで、抱っこして!で。付き合えず、体力の無さを痛感しました。
子供は私のピークの2日後にコロナ発症したので、まだ、なんとかなりましたが…😱💦
結局、私達が動けないので、発症の危険もあるのに、親に来てもらって子供の面倒を見てもらいました

実母にも私達の体力もあるから。産むなら早くしてね。と言われてます(70代)

体力的にも後悔されてる方、居ますか?
また、どのように体力作りされてますか??
お話教えてください


コメント

はじめてのママリ🔰

因みに、2人目は無痛(和痛)分娩を予定しています。
陣痛が腰に来るため、前回、無理矢理、仰向きにさせられましたが、腰が本当にキツくてしかたなかった為(我慢して💢💢ってだいぶ、怒られました)

なつみかん

実家に頼らず自分たちでお世話できるなら2人目望めますがもう40過ぎて産むのでしたら3歳と年齢を離すのではなく年子が2歳差がいいかと思います。

ただ現実的に難しいのであれば仕事を変えるか
実母が70代だったら頼れないと思って自分たちで2人を育てられるか考えてからの方がいいかと。

私は20代で産んだので子供が成人するのが40代です。
両家共に病気や仕事で頼れません。
上の子は4歳の女の子、扱いやすく人見知りしなかったのですが2歳、3歳と自我が出てくると大変でしたし
女の子は楽ではないですよ。
まだ1歳なら楽でした。
下の子は2歳前半の男の子ですが私の想像斜め上をいくような行動、なんでこんなことするの??の毎日です。
口より手が出てしまいますし物分かりはいいですがじっとしていられません。
2人とも真夏であろうと外で3時間くらい遊ばないと気が済みません。

40代と聞くと祖父母の世代より少し若いなという印象があります。
お金があるのなら楽ですがそれでも体力的にも精神的にもきついような気がします。