※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

冬の里帰り出産のため、雪の多い東北地方でのベビーカー購入を検討中。雪国経験者やアドバイスを求めています。里帰り時は雪国での移動や実家の状況を考慮し、軽量AB型かB型トラベルシステムのベビーカーを検討中です。

少し長くなります🙇🏻旦那の転勤で東北地方に引っ越したのですが、雪の多い地方なので冬はベビーカーをあまり使わないとお聞きしました。

今年の冬に里帰りでの出産を予定しており、3月頃に実家から戻る予定です。

実家が遠方で新幹線や電車、タクシーなどを乗り継ぐのでベビーカーの購入を検討しています。

AB型で軽量のものを購入するかB型でトラベルシステムが利用可能なものを購入するか悩んでいます。
またDoonaのベビーカーも検討中です。


分からないことばかりで不安も多く、遠方への里帰り出産や雪国を経験された方やお住いの方でおすすめのベビーカーやアドバイスなどがあれば是非教えて頂きたいなと思い投稿しました。



・雪のない時期は私が車を持っていないので基本的には徒歩で公園や買い物に行く予定です

・実家は坂のアップダウンが多いですが今住んでいる東北の地域は平坦な場所が多いです

・冬の時期は1m以上雪がつもり路面は滑りやすく毎日のように雪掻きが必要とのことです

・週に1,2度旦那の車でお出かけします

・電車や公共機関などはあまり使用しない予定ですが急な予定が入った場合タクシーやバスを利用することになるかと思います

・実家に帰省する場合は7時間ほどかけて新幹線や電車などを乗り継ぐことになります


上記の条件も含めて何かオススメのものがあればよろしくお願いいたします🙇

コメント

ママリ

私は逆で、実家が雪国、現在はあまり降らない地域にいます。
帰省は電車とバスで5時間ほどです。

まず新幹線や電車では、ベビーカーは基本畳むので、帰省のことだけを思うならあっても荷物になるかなと💦
ベビーカーは自宅に戻られてから、必要になったら買うで良いのかなと思いました。

旦那さんがいない時だけなら、抱っこ紐だけあれば良いように思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    生後2,3ヶ月頃に実家から旦那と共に戻る際、ベビーカーがあると待ち時間があった場合楽なのかなと思ったのですが、もし使用しなかった場合は確かに荷物になりそうですね🥲

    ベビーカーはこっちに戻って来てから購入することも検討してみます!

    • 9月13日