※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たれぱんだ
妊活

2人目不妊で悩む女性が、人工授精4回目で絶望感を抱いています。対外授精に進むか悩んでおり、先生の意見と他の方の経験を聞きたいそうです。

2人目不妊 対外授精 ステップアップ

2人目不妊で悩んでます。3歳になる娘が1人。
3学年差を考えてましたが、すんなり行かず、こんな事ならもっと早くからと後悔ばかり。( ; ; )周りはどんどん2人目…勝手に焦ってしまいます…

1年少し前に化学流産をしました。その後タイミング取るのですが出来ずに、半年後クリニックへ通いました。不妊治療しては若いし(今年32になる歳)1人自然と出来てるから〜と先生もおっしゃってましたが、こちらからしたら…出来ないから来てるのに、、と思い、、
去年の化学流産から1年経った頃、人工授精3回目妊娠→胎嚢確認できないまま流産手術。念の為行った不育症の検査でプロテインS活性が引っかかり、バファリン服用予定です。が、流産もあったり検査で引っかかったり、もう子供を授かれる自信が全くありません

そしてリセットからの本日人工授精4回目を行いました。
毎回旦那側の数が少なかったり、良い!とは言える結果ではなく(毎回自然妊娠の42%超えず、洗浄しても65%程度…)3回目の時が1番運動率良かったですが流産。そして本日は今までで1番悪く(先生からも数が少ない精子の数が10分の1だね…と言われ、34%からの56%でした) 前回妊娠出来たから少し期待はしていた分、絶望…と感じています。😢

夫婦ともに対外授精に以降してもいいんじゃないか…と話してますが、ステップアップが悩みどころです。😭調べて調べて調べまくってます!先生は3回目で出来たから、今年までは人工授精とおっしゃっていますが、精液検査もほぼ毎回60%程度で、、
対外授精にステップアップしていいもんでしょうか。1年前からの化学流産からタイミング、人工授精4回、今回ダメなら対外考えてます。と伝えてると、早く欲しいなら…ね。と先生は言って下さいましたが、、
みなさんのステップアップの考え方聞きたいです!!😭

コメント

はじめてのぷりん

3人目考えてるかにもよりますが、私なら採卵は早めにします!今が人生で一番若いので❤️

  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    コメントありがとうございます🥺3人目は考えてない訳では無いです…出来れば欲しいな…と。今が人生で1番若い⇽凄く刺さりました💘もちろん若い方が🥚もいいんですもんね。背中を押して下さりありがとうございました🙏🥲

    • 9月11日
ぺこ

私なら早めに踏み切ります💦
病院によるかもですが、体外受精前に追加の検査などもあり、体外受精しようと思っても決めてから採卵まで、移植まで何周期も過ごすと思います…
ステップアップするつもりなら、1日でも若い状態でトライしたいなぁと思います!
私が通ってた病院は、体外受精ステップアップ前にいくつか検査があるのですが、そこで引っかかったものがあって治療することもできました!なのでステップアップしてよかったなと思ってます😊

  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    コメントありがとうございます🥲そうなんですね、ステップアップする!て決めてからも何らかの原因が分かる可能性も出てくるって事ですね…やはり少しでも若い方が😔ですね。
    私も今回ダメならステップアップしようと思ってきました!!🙇🏻‍♀️´-

    • 9月11日
まる・そら

1人目は自然に授かりましたが、2人目がなかなかできず不妊外来にて検査したところ両卵管閉塞していました!

人工授精も行うことができず体外受精にステップアップしましたよ!

それでも一度死産し、不育症検査したところ陽性になるまでの数値はないものの少し値が悪くバイアスピリン(バファリンと同じ成分)を服用しながら今また授かることができてます。
しかし、バイアスピリンでも効果が薄く23〜28wで管理入院していました。

体外受精は身体に負担かかりますが、心は一番穏やかに過ごせましたよ!笑

  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    私も1人目自然で、2人目で初めて外来行きました🥲そして、辛い経験もされたのですね…🥲、、
    私も検査で引っかかり、バファリン内服が決まっていて、今後不安しかないです😭ですが、まるさんのお話聞いて希望が持てました😭🙌✨️無理せず、穏やかに過ごせますように☘️

    私もステップアップできる!と決心固まりつつあって、メンタルとの戦いですが、、前見ようと思いました🥺🥲♡

    • 9月11日
はじめてのママリ

たれぱんださんの状況だと悩みますよね🙄💦
化学流産もされているので、次こそはって思ってしまう部分も出ますよね😱
私なら体外進むと思います。
私は男性不妊で割と早い段階で体外にすぐステップアップしたんですが、タイミングや人工受精でリセットする辛さ、1ヶ月が死ぬほど長く感じて本当ストレスでした😢
体外は通院回数ややることは増えますが、ひたすらこなしていくのでメンタル面は落ち着いていました☺️
ただ娘さんがいるので、通院が少し大変かもですが。

  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    コメントありがとうございます🥲分かります…今ほんとにリセットする度ストレス感じてます。そしてこの2週間とても長く感じる…それをもう何ヶ月も😭🙌
    対外ではスムーズに行かれたんですか?🥺ほんとメンタルとの戦いですよね。今ですら崩壊寸前です、、欲しい気持ちが強いので通院とかはなんとかして頑張れそうです☺️😢

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

うちも精液検査の結果がよくなく体外受精にステップアップしました。

30〜50%で、処理後70〜90%でしたが5回人工授精してダメでした。

運動率が悪いので体外受精も顕微授精になりました。
精子の質が悪いと、受精後胚盤胞まで成長もしにくくなります。
14個のうち1個しか凍結できませんでした。

体外受精にステップアップすると先生に12月に言ってから検査して、夫婦揃って治療スケジュールを立てにいって、同意書提出して、1月から注射、2月に採卵、4月に移植でしたので、期間も長くなるため、ステップアップを考えられてるなら早めにされる方がいいかなと思います!

  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    コメントありがとうございます☺️精液検査、処理後70〜90すらうちはないです…🥲それでもダメだったのですね。うちは絶望的…ステップアップして、他にわかる事もあるかもしれませんしね。😔皆さんの意見を参考に、私も早く進もうと思いました、、欲しいのに変わりはないですし😢🙌そしてメンタルとの戦い、長期治療になるのでほんと早い方がいいですね😖🙏🏻

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    受精後成長止まるってこともわかったので、今まで受精はしてたかもしれないけど、成長せず着床できなかったのかなーって思いました😂

    体外受精することで、どのステップで問題あるのか目に見えるので、わかってよかったです!

    ほんとメンタルとの戦いですね。。
    経済面は保険適用になったことで負担全然なかったのでよかったです!

    • 9月11日
  • たれぱんだ

    たれぱんだ


    なるほど…精子の質が悪いから、対外になったら問題ないのかと思いましたが、そうでもないんですね🥲精液検査いいに越したことはないですね😭、、今でこう悩んでて時が過ぎるくらいなら、ステップアップもホント必要かなっと思えてきました☺️🙌
    メンタルほんとそれです🥲🥲🥲保険適用になったことと、生命保険?とかでもおりそうなのて、金銭面的にはそこまで負担にならなそうなのでその分は助かりますよね😌🌼*・

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    14個とれて13個受精してるのに1個しか成長しなかったですからね…💦
    3個成長してたけど途中で止まって胚盤胞までいったのは1個でした😅
    精子の質が悪いと成長しないと言われました😭
    顕微授精なので良い精子1個選んで入れてもらってるのに💦

    高額医療費制度と医療保険の申請で治療費はプラスになりました!

    • 9月11日
  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    🥚ちゃんは沢山採れてるんですね!!精子の質の大事さを感じますね😭✨️13個全て顕微でしょうか?😭うちの病院は割合は自分で決めるそうです…ただ顕微という選択肢しかない可能性もありますが。そんな事もあるんですね🥲、、その1個で妊娠されたんでしょうか??

    金銭面はなんとかなりますよね😌🙌ほんとメンタルとの戦いです😭😭

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢や治療法にもよります!
    0〜2個の人もたくさんいてますよ!
    14個取れた分全て顕微授精でした!

    私はその1個で妊娠できたのでよかったです🥺

    そうですね!
    メンタルはきついです…泣きながら会社行ってました💦

    • 9月11日
  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    治療法は副作用が少ない方で先生はやるとおっしゃっていました…私の後輩でも3個とか。自分自身🥚ちゃん採れるかも不安です🥲、、まずはそこからですね。

    そうなんですね、精子の動きだったり、問題ある場合は顕微になると言われました🥲

    分かります😔、、考えるなと言われても無理ですし、私も最近気持ちが落ちてて…ふと涙が出たり、ほんと辛いですよね。ですが、妊娠おめでとうございます🥺👏

    私も続けるように頑張りたいです…😔

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😅
    検査結果に合わせてその人に合った治療法を選んでくれました。
    取れないと意味ないですもんね、、

    うちは数値低いので全部顕微授精でした。自分で割合は決めれず全てクリニックの判断です。

    ほんときついですね、、会社から帰ったら注射だと思うと帰りたくなさすぎて電車で涙止まらなかったです😭

    ありがとうございます🥺

    • 9月11日
ななな

私は1人目自然妊娠・2人目で排卵検査薬使って自己流5周期程度で通院開始し、早く授かりたいという気持ちが大きく、タイミング1回のみ・人工授精飛ばして体外にステップアップしました☺️!


結果採卵は2回、移植1回で妊娠しました!
金銭面の問題や体外自体に抵抗ある人もいるみたいなので、そういうのが無いのであれば、早めにステップアップするのも良いと思います🥺

  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️´- 1人目自然妊娠からの、2人目対外の方もおられるの知って、私だけじゃないんだと思いました😢、、
    おめでとうございます👏✨️金銭面はどうにかなりそうですし、対外でもいいのかな…と夫婦共に話してるので早めにステップアップしようと思います🥺🥲

    • 9月11日
ねこ

人工は自然妊娠と比べてもたった5%しか妊娠確率上がらないそうなので私だったら体外受精に行っちゃうと思います!
旦那が中等度くらいの男性不妊で1人目からすぐ体外でしたが1回で出来て、「あー時間をお金で買った感あるな〜」って感じしました。
上が不妊治療なので2人目も治療しようかと悩んでましたがほぼ諦めてましたが2人目は自然妊娠でした。1人目をすぐに授かれたからこそ他に不妊要因が増えずに済んだのかなと思うとやはり若いうちに授かれて良かったなと思います。今28歳です。

  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    コメントありがとうございます🌼*・ 私もみなさんからのご意見を聞いて、対外授精に進もうと思えました。
    私と逆なのですね🥲1人目の時は凍結した🥚ちゃんおられましたか??自然妊娠…おめでとうございます👏✨️
    やはりステップアップにしろ、若いに超したことはないですよね。皆さんのおっしゃる通り。前見ようと思いました🙇🏻‍♀️´-

    • 9月11日
  • ねこ

    ねこ

    凍結した卵がいましたが、自然妊娠したので更新しませんでした。複雑な気持ちでしたが...
    やっぱり不妊治療は若いに越したことないと思います!体外に進むとなると精神的、身体的にも負担増なので大変だと思いますが、応援してます!

    • 9月11日
  • たれぱんだ

    たれぱんだ

    そうなんですね、自然妊娠出来たのであれば…🥺理想はそうなので🕊𓂃𓂂𓏸
    そうですね!ご意見ありがとうございます☺️🙌皆さんの意見で前を向けそうです…🥲

    • 9月11日