※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら姫
子育て・グッズ

離乳食が進まず、ストレスを感じています。食べ物を受け付けない息子に対処法が知りたいです。

【離乳食の進まない原因と対策について】

生後6ヶ月の息子の離乳食が進みません😫
5ヶ月半くらいからスタートしたのでそろそろ1ヶ月経つのですが、食べる量が増えません💦(というか最初より嫌がるようになってます…)タイミングによるのかな、とも思うのであまり空腹で泣いてる時は避けて、眠い時も避けてあげているつもりですが食べ始めてすぐグズったりスプーンを持って遊びたがったりして、大人しくすんなり食べてくれることがありません…。
お粥、野菜、豆腐、白身魚、バナナなどいろいろあげてみてはいるのですが好き嫌いの問題ではなくミルク以外のものをあまり受けつけない感じです💦まだお座りがしっかりできないので抱っこしながらミルクあげる時の体勢で無理やり口に入れてる感じですが舌を前後に動かしてて結局あまり食べられてなかったりすることもあります😅スタイや服も汚れるし時間かかるしで離乳食タイムがとてもストレスです💦どうやったら食べてくれるんでしょうか?ちなみに離乳食は毎回作るのではなくほとんどフリージングにしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

1度離乳食を短くて3日、長くて1週間お休みされてはどうでしょうか?

赤ちゃんはお母さんの顔色をよくみます。
お母さんぎストレスになっているのならば赤ちゃんなりになにか感じとって食べないのかもしれません💦

  • さくら姫

    さくら姫

    そうですね…ミルクは美味しそうにごくごく飲んでいるので、離乳食はまだ早いのかもしれません。

    • 9月12日
りあ

上の子は離乳食の食べよくなかったです。
ご飯よりミルクちょーだい!ってかんじで、
ミルクだけはごくごく飲んでました💦
その頃は毎朝5時起きで離乳食作ってたんですけど
作りたてでも冷凍でも変わらなかったです笑
ご飯ちゃんと食べるようになったのは
割とここ最近ですね(^_^;)
それまでは食べムラすごかったです(;_;)

  • さくら姫

    さくら姫

    そうなんですね💦
    うちもミルクはたくさん飲んでいて、離乳食の途中でも早くミルク欲しい!って感じです。
    冷凍でも作りたてでも変わらないんですね!それきくとちょっと安心しました😮‍💨

    • 9月12日
るんるん

うちも離乳食始めて来週で1ヶ月たちますがお粥小さじ4食べれたら調子いい方です😭
今日はお粥2口、りんご1口、ほうれん草1口って感じでした😭
おっぱい大好きマンです💦
上の子はモリモリ食べてくれてたので苦戦しています。笑
アドバイスとかじゃなくてすみません💦

  • さくら姫

    さくら姫

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦うちはミルク大好きで、それ以外のものはいまいちって感じです💦一応無理やりでも食べさせようとはしますがそれってどうなんだろうと悩みます😩
    上の子のときはあまり覚えてないですが1歳近くまではそれなりに食べていた記憶があるのですが…。急に食べるようになったりしますかね〜。

    • 9月13日
おまめ

全く同じです!!
ほんと離乳食ストレスですよね。
うちの子もスプーンもって遊びたがるし、すぐ飽きてきて反りくり返るし、口にためて、唇を震わせてふっ飛ばして出すし、口をつぐんで入れさせないようにしたり…😭
でも最近すこし食べるようになりました!(といってもお粥小さじ1、野菜小さじ半分、果物小さじ半分たべたらいいほう)
今までミルクの少し前にあげてましたが、授乳から1時間半後くらいにあげるようにしたら少し食べてくれるようになりました。
あと口を開けないので、私が口を開けて笑いかける(こっちが笑いかけると笑い返す)と口を開けるのでその時につっこんでます笑
おすわりがうちもできなくて抱っこしてましたが、リッチェルのお風呂いす(空気いれるやつ)だったら座れたので今はそれを使ってあげてます。妹の子がうちの子より2週間後にうまれてますが、その子がそれに座ってたんですよね。
これ使ってからは楽になりましたが、時間かかると反りくり返るので、なかなか苦戦はしてます💦
個人的には食べなくてもいずれ食べるようにはなるとは思ってるんですけど、少しずつやらないといけないし。
そして離乳食って、食事は楽しいもんなんだよってのを教える場でもあるのに、私もさくら姫さんもストレス感じてたら意味ないんですけどね😭
けどずっとやらないわけにもいかないし。
悩ましいですよね😭😭😭

  • さくら姫

    さくら姫

    コメントありがとうございます!
    かなり状況が似ていてびっくりしました😅
    タイミング、大事ですよね!やはりミルクの前だと空腹すぎてダメなのかもしれません…。授乳から1時間半くらい後だといけるかもなんですね。試してみます。
    お風呂椅子、良いですね。うちはバウンサーがあって、それを立ててあげるとちょっと傾斜のある椅子になるので最初それであげてたんですが、汚れるのが嫌で途中から避けてました💦でもまた汚れるの覚悟でやってみようと思います!お座りできないうちは角度も大事ですよね!

    うちは2人目で慣れてるはずなのにこんな悩んでいるのは情けないな~と思うのですが、2人目だと上の子のお世話もあったりで離乳食まであまり手が回らず💦結局適当に終わりそうでまた自己嫌悪…という負のループです😅
    そのうち食べるとはいいつつやはり順調に進まないと不安ですよね…
    また気を取り直してチャレンジしてみます✊

    • 9月13日