※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝室での泣き癖について、なぜ寝室だけ泣くのか気になります。抱っこしても泣き止まず、寝室で2〜3時間泣き続けることも。同じ経験をした方いませんか?

【寝室での泣き癖について】

リビングでは、抱っこしてる間は落ち着いてるし膝に乗せたりリビングのベッドで遊んだり、家事してる時以外は比較的機嫌が良い(機嫌悪くても抱っこすれば落ち着く)ですが寝室に来た途端泣き出します

抱っこしても泣くし、縦抱き横抱き、縦揺れ横揺れ、スクワット、抱っこ紐、何をしてもちょっと気を逸らすくらいですぐ泣き出します

なんでなのでしょうか?
寝室に入った途端抱っこしてても泣き出すので、寝室が苦手なのでしょうか?

とりあえず抱っこしてると2〜3時間くらい泣き続けます
しかも汗だくになるほどギャン泣きです

私的にもしんどいし疲れるので、とりあえず泣かないように泣き続けそうな時は授乳してます

なんで寝室の時だけこんなに泣くのでしょうか?
同じような経験された方いますか?

コメント

すもも🍑

明るさなどは関係無いですか?
うちの息子は産まれた時から暗いところが苦手なのか寝かしつけで電気を消すと泣き出してしまっていました!
今4歳ですが暗い部屋では眠れないのでナイトライトをつけて寝てます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    部屋は豆電球?をつけていて少し明るい状態です!でも明るいリビングに比べると薄暗いから明るい方が好きなのでしょうか💦

    • 9月8日
  • すもも🍑

    すもも🍑

    遅くなりました💦
    息子の時は少し明るいレベルだと泣いていました!
    はじめてのママリさんのお子様も暗いのが苦手な子なのかなと思いました!

    • 9月10日