※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
ココロ・悩み

登下校で他者と接触するとパニックになる息子。担任は班で帰るように言うが、主治医は個別が良いと判断。息子の安全と心の安定を考え、個別で下校するのが良いでしょう。

小1息子の登下校のことで相談があります。

息子は知的障害なしの発達障害(ASD+多動気味)があり、支援級に在籍しています。そのため、登下校は私が毎日付き添うことになっています。

相談したいのは、登下校の際の下校班•登校班のことです。
息子の通う学校では登下校に班が決められており、登校は六年生まで班投稿、下校は二年生まで班下校と定められています。

息子も入学当初は班で登下校していました。
ですが、班の歩くスピードについていけないこと、他者(同級生や見守りのおじさん)と接触することでパニックになり、気持ちのコントロールが効かずに飛び出したりすることが多く
しばらく班から外れて個人で登下校することになりました。

しかし
今日、担任の先生から申し出があり「二学期には遠足があるし、みんなと歩けるようにして欲しい。みんなと登下校してほしい。」と伝えられました。

なので、久々に下校班に混じって帰ったのですが
案の定他の人に話しかけられただけでスイッチが入り、私の手を振り払い赤信号の道路に飛び出して行きました。

車が来ていましたが、手前で止まってくれて事故にはなりませんでしたが…。

私も久々のことで手を振り払われるとは思わず、力が緩んでしまっていたことも反省しています。ですが、普段は手を繋がずに飛び出したりすることもなく登下校できており、本当に他者からの接触がある時以外は落ち着いて登校できているのです。

飛び出した理由も、揶揄われたとかではなく
「腰につけてるポシェット何?」と聞かれたり
「今日は何の授業したの?」などと聞かれたりしただけなのですが、質問系は気に触るみたいで大体逃げ出します。

大変ですが、ずっと手を繋いで無理にでもみんなと帰るべきでしょうか。それとももう少し落ち着くまで(?)個別で下校すべきでしょうか。主治医の先生の判断は後者ですが、担任の先生は普通級のみんなと帰って欲しいみたいです…。

コメント

初めてのママリ

私なら医師から診断書をもらい後者で、学校へ話にいきます。

命には変えられないし、
担任の先生には責任が取れない、
そして登下校の責任は親になるからです。

そして、何より無理にストレスを与えて
病状が悪化することもあります
そして本人の生きずらさにも繋がるからです。

3人とも3種3様でそれぞれ精神科に通ってる子のママより

りんご

まずは遠足をどうするかですよね。
後は、もし一緒に登下校するのなら他のお子さんたちに「話しかけられるのが苦手だからあまり話しかけないでもらうと良いな☺️ごめんね。」とか先に声をかけておくとか、カードで伝えるとか話しかけないでもらう工夫をすると良いと思いますよ。支援級なら伝えれば他のお子さんも理解してくれると思います😆

ままり

えー担任の先生おかしくないですか?

支援が必要なのにみんなと登下校って…。先生が着いて歩くわけじゃないのに、どう責任取るんですかね。

主治医の先生の方が専門なので、そちらに従います。と担任に伝えた方がいいと思います。