※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【旦那の実家とマイホームの選択について悩んでいます】旦那と義家族に…

【旦那の実家とマイホームの選択について悩んでいます】

旦那と義家族についてです。
(長文になります)

今現在マイホーム計画中で、旦那の実家をA、
今私たちが住んでいる所をB、マイホームの土地候補のC、
があります!
ちなみにAには土地があります。
(しかし、土砂災害警戒区域に入ってます…)
A.B.C共に同じ市です!でも住みやすさが全く
違っていて、Aは本当に田舎で電車も終電が19時…
駅も本当に山に囲まれていて自転車で行き来するのは
無理です…スーパーもありません😢
今住んでいるBと隣のCは同じ市でも本当に
住みやすいのでBかCに住みたいなと
考えています!

しかし義両親が絶対Aで住んでと言ってきます…
しかも今の義実家がまあまあ新しいので
そこに住んでも良いよとまで…同居は論外、
Aに住むのも嫌です…
子どもも少ないので保育所から中学卒業まで
クラス替えもありません…😭😭
小学校も中学校も山なのでスクールバスが出ている
のですが、ㅤㅤㅤ娘にはランドセルを背負って
仲良く友達と登下校してほしいしソワソワワクワクする
クラス替えなども経験してほしいし楽しんでほしいです。

旦那にそういったことを伝えて、まあ半分嫌々
でしょうが義両親にAに住まなくてもいいかと
言ってもらいました。
すると、良い気はしないけどそんなにAが嫌なら
高い土地代払って勝手にしたら?と言われちゃいました。

みなさんならどうしますか?😭
渋々Aに住むか、反対を押し切ってBかCに
家を建てるか…本当にストレスです😭

義両親は私が妊婦のときから自分たちの予定に
振り回してきたり出産後娘に会いに来てくれた時も
ㅤㅤㅤまだ出産して10日くらいだったのに
私のお腹をみて、あれ?もう1人いる?など
デリカシーのないことを言ってきたのでちょっと
苦手になっちゃいました…😭

コメント

deleted user

有難く勝手にします😁!笑
一時期のストレスと一生のストレスどっちを取るか、、答えはもう出てますよね🤣?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    いやほんとそうですよね、、答えは出てるんですが旦那に、そうなったら縁切る覚悟やでって言われて、、笑

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

ぜっっっっっったいに
bかcです。
絶対にAだけはすまないです。
義両親がそーいう言い方を住む前からしてるってことは
住み始めたら絶対に過干渉になるし嫌な思いめちゃくちゃすると思います。というより絶対します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌
    そうですよねーーーほんとにそうですよね😭なのであんまり娘も連れて行ってなくて、、多分それもよく思ってないんですよね😭
    しかも仮に家をAに建てたら敷地内同居で駐車場同じになるんですよね、、無理すぎて、、

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回旦那さんに嘘でもいいので、自分の実家の近くに土地を買ったら両親が援助してくれるからそっちに建てよう?と言ってみてはどうですか??それで拒否されたらおんなじことを強要するなって言えるので笑

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか仕事柄絶対に今の市に住まないといけなくて😭私は別の市が実家なんですが、今の市に住んであげてるんだからAかBかCくらい選ばせて?って思いませんか!?😵‍💫笑

    • 9月7日
ままり

そんなん絶対BかCですよ。
悩む余地あります?ってくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私的になーんにも悩まず答えはBかC!って感じなんですが旦那が、、😭😭
    ちなみに、向こうの家族には何て言ってBかCに住みますか?😭

    • 9月6日
deleted user

Aは絶対住みません笑
Aに住んだらこれからもストレス溜まりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、ただでさえそのマイホーム計画の土地問題でイライラしてるのに、、😭スーパーはおろかドラッグストアも100均もありません、、笑

    • 9月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今住んでるところが便利なのであればなおさらですね😣わたしはそういうお店や商業施設がないと気分転換できないタイプなので無理です😢せめて何か一つはほしいですね…!

    • 9月6日
はじめてのママリ

義両親のこと以外にも十分不都合があるので、断然やめた方がいいですよね🥲
うちも似たような状況ですが、うちの場合は義両親ではなく旦那が絶対Aと言ってるので私はとても買う気が起きずマイホームは程遠いです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーーー旦那さんがなんですね😭しかも2人目ちゃんも後少しで生まれるのに早くマイホームほしいですよね😭😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ!しかも頑なすぎて相談になりません😂
    個人的には絶対反対しておきます…!

    • 9月6日
さんぽみち

自分たちで建てて住むので、喜んで好きにさせて頂きます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今旦那に、じゃあ好きにさせてもらおうよって言ったら、いやそーゆう意味の好きにしたらええじゃないやろ、怒っとんで?って言われて、は?ってなってます😇笑

    • 9月6日
  • さんぽみち

    さんぽみち

    自分たちの思い通りにならないからって怒られても困りますよね😂

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

絶対に絶対にBかCにします!
そんななんの魅力もない土地に住むわけないじゃん、同じ市内に住んで貰えるだけ有り難いと思えって感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんとそうですよね!!同じ市でいるだけでも感謝してほしいくらい😇私なんか実家遠くなっちゃったし、周りの話聞いてたら自分の実家と旦那の実家の間に家建てたって人ばっかりなのに😭

    • 9月6日
deleted user

親なんていつか死ぬし自分たちで生きていくのにいいとこに住みますね。土砂災害警戒区域なんて分かってて住めません。
Aに住むならマイホーム要らないですね😂
敷地内に建てて離婚したら旦那さんが苦しいだけですよ😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭
    例えば義実家にはなんて言ってBかCに住みますか?😭😭

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ハザードマップ的に住めないですって伝えます😂子供も少なくなってるから廃校の可能性もあるだろうし自分の仕事もあるからBかCに住みます!ってハッキリ言っちゃいます😂

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど、、!めちゃくちゃいいですね!✨参考にさせていただきます✨しかも、もしAに住んだら娘の同級生、娘入れて2人です、、笑

    • 9月7日