※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
子育て・グッズ

幼稚園の時にやっておけばよかったことは何でしょうか?小学生のお子さんを持つ方への質問です。習い事や絵本について考えている方です。

小学生のお子さんをお持ちの方

幼稚園の時にやっておけばよかったということありますか?なんでもいいです。

※年中で習い事は何もしていなくて、何かやろうかなと考えているところです。
ひらがなはだいたい書けます。
絵本は毎日読み聞かせしています。
幼稚園はのびのび系でお勉強はほとんどありません。

コメント

ちぃ

英語です(*´˘`*)
耳が良いので小学生になってからも発音がきれいです。

  • みるく

    みるく

    発音がきれいなんですね!
    習っていたんですかー?

    • 9月6日
  • ちぃ

    ちぃ


    小さい子はみんな大人が聞こえない音が聞くことができるので吸収力が高いんです😊

    成長したらこの音は聞こえなくなります。

    なので小さい頃から英語を始めて綺麗な発音をたくさんインプットすることが大切です。

    3歳から始めて今も習っていますよー✨

    • 9月6日
はじめてのママリ

外遊びです😅
幼稚園時代、コロナで自粛が続き、勉強とかはやれたみたいですが、とにかく野山を走るとかコンビネーション遊具で遊ぶとかの経験が少なく、筋力ないなーって思います🤣
1年だけ体操してましたが、いろんな体を使うことをしてくれたのでよかったと思います😊

  • みるく

    みるく

    体作りって大事なんですねー!体操検討してみます!

    • 9月6日
もこもこにゃんこ

やれる事はやったと思います😁
お勉強はほぼやってないですが、特に必要に感じないのでやっとけば〜とは思わないです。

未就学の時はのびのびが1番だなって思ってます✨
ただ、幼稚園がほぼコロナ禍で旅行にあまり行けなかったのは悔しいですね😖
もっといろんな所行きたかったです!

  • みるく

    みるく

    これから旅行など思い出づくりしていきたいです。
    お勉強よりのびのび遊ぶことですねー!

    • 9月6日