※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーこ
子育て・グッズ

母乳育児生後2ヶ月過ぎの子を育てています。産後入院中は2〜3ミリ程しか…

母乳育児

生後2ヶ月過ぎの子を育てています。産後入院中は2〜3ミリ程しか母乳が出ておらず、授乳後必ずミルクを足していました。退院してからは桶谷式に通っていて20ミリほど出るようにはなりました。そこからも頑張っていましたが、なかなか母乳が増えずミルクを毎回100ミリ追加しています。夜間が一気に寝るようになり7時間ほど寝てしまい途中で起こして飲ませようとしても寝入っていて乳首をただ咥えてるだけ…という感じになってしまっています。母乳量を増やしたければ夜間授乳が大事とわかっていますが、子どもが寝入ってる状態のため夜間授乳がほとんど出来ません。しかしもう少し母乳育児を頑張りたい、母乳量を増やしたいという気持ちがあります。もう生後2ヶ月…夜間授乳も出来ないとなるとこれ以上は諦めるしかないのでしょうか??ここ数日日中はミルクを80ミリや70ミリで子どもが発狂しないなら止めて様子見をしています。日中は2時間30分ぐらいで欲しがるので授乳しています。

ここから完母は厳しいとわかっています。せめてもう少し母乳量を増やして母乳とミルクを半々ぐらいの混合にしたいのですが…無理なのでしょうか?考え過ぎも良くないと分かっていますが母乳がほとんど出てないので悲しくて…。

コメント