※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【旦那に朝の家事をお願いしたい!について】旦那の3ヶ月の育休がもうす…

【旦那に朝の家事をお願いしたい!について】


旦那の3ヶ月の育休がもうすぐ終わります。

完母のため、育休中の今も旦那は夜中起きることはないのですが、更に朝もほかっとけばお腹空くまで寝てます。というか布団で携帯触ってゴロゴロしてます。
まあ普通にむかつきますが、子供大好きで良く遊んだり、夕方に2人で散歩行ったり、日中は眠くなるたびに抱っこしっぱなしじゃないと寝ないので、交代で寝かせたり、おむつ替えは気付けばしてくれたりはします。(当たり前かもですが、、、)

来週までで育休が終わります。
だいたいお子は7時台に起きて、旦那は8時に家を出ていくので、出勤前に何かして欲しいと思ってます!
仕事してるんだからと言い出して
自分からは何もやってくれないと思うので
そうなる前にもうルールというか役割決めて
やってもらいたい思って🙄💦

朝のやることで思いつくのは
スワドルからの着替え、おむつ替え、汗疹の薬塗り、
家のことで言うと残ってれば前日の洗い物、ゴミ捨て、
洗濯たまっていれば洗濯くらいです。
洗濯はスイッチ入れておいてくれるだけでいいので助かるなーと。


なにか朝の出勤前に旦那さんに家のことや子供のことで、任せている仕事はありますか??

夜中も私1人のお子の対応、日中の家事も育児も全部私だと、仕事頑張ってきてもらっても労われそうにないので、そうなる前の対策をしたいなーと!

コメント

働きたくないマン

生後3ヶ月の頃は何もお願いしていませんてました!

その代わりではないですが、洗い物は前日でも朝でもいいから残っていたらやってってお願いしてました😀

ゴミ捨ても主人の仕事でした。

あと、朝私は主人のために動くことはありませんでした。

朝ごはんを準備したり、お弁当を作ったりなどそう言ったことはやりませんでした😊

もしそう言ったことを求められるのであれば何かお願いしていたと思います!

洗濯機はタイマーで回してました😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    洗い物、ゴミ捨てはやってほしいですね!
    たしかに自分と子供のことだけと思ったら
    頑張れそうです!!

    • 9月3日
すぬ

ご主人はお仕事から帰ってくるのが遅い感じですかね?
うちは朝早く(6時台)出勤するため朝は何もやってもらってません💦
たまーにゴミ捨てお願いするくらいですかね🤔(数ヶ月に1回レベル😂)
その代わり(?)仕事から帰ってきてからお風呂入れてもらったり、晩ご飯作ってる間にグズったらあやしてもらったり、授乳の時間が被ったら晩ご飯作ってもらったりもしてます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰宅時間はバラバラで育休前は18時半〜20時くらいの間でした!
    帰ってきてから協力してもらう感じですね!
    夕方からのグズりがひどくて17時にお風呂入れてるのと、旦那は料理ができないので、その辺は自分でやらないといけなそうです🥲

    • 9月3日
TOM

私も完母でした🙋‍♀️
なので、二度寝三度寝としていて夫と一緒に起きることができませんでした。
なので、朝ごはんなど、自分のことは自分でしてもらっていました。

私が起きると夫は出勤したあとでしたが
私の分の朝ごはんまで用意してあり、今もそれが続いていて大変助かっています😊

あとはゴミ集めからゴミ捨てまでしてもらっています!

夫の分の家事がないだけで、だいぶ楽です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝ごはん用意してくれるなんて羨ましいです👏🏻
    携帯依存症な上、家事も育児も気づいていても言わないとやってくれないことが多いです😩
    自分のことは自分でやってもらいます✊🏻

    • 9月3日