※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

子どもの医療保険に入っている理由を教えてください。夫が反対しています。

子どもの医療保険に入られている方、どうして入られているのか教えて頂けませんか?

うちの子どもも保険に入れたいのですが、夫が反対します。。

コメント

deleted user

こどもが大きくなったときに
安いままずっと入っていられるようにはいってます😁

(年齢と共に上がっていくタイプではなく、入ったときと同じ金額で死ぬまでかけ続けられるものに入っています🙆‍♀️)

年齢重ねると金額が大きくなりますし、病気をしてしまうとそもそも入れない保険とかも出てきてしまうので☹️

小さい頃に怪我をしたら、病気をしたら、とかはそこまで考えていなくて、
こどもたちが大きくなっておじいちゃんになるまで、少しでも金銭的に楽なようにって感じです😁

ママリ

入院した時に公費だけでは賄えないからです!
あとは先進医療などの特約もあるからですかね🙌
月に1,000円ちょっとくらいなので年間1万ほどで安心できるならと思って入ってます。

ももかっぱ

入院したことがあり、小児科の病棟は個室が多く、大部屋では付き添いもしんどいため、医療保険でカバーされない差額代を多少補助が欲しいのと、付き添いになるとパートは休みで収入なくなり、親もご飯やらなんやらお金がかかるのでその補填も含めて入ってます!

はじめてのママリ🔰

小さい頃はよく入院するので、2人とも妊娠6ヶ月から入りました。上の子はもう13回入院しているので、十分過ぎるほど元とれてます。下の子が早産で、医療保険入れなくなってしまって、かなり残念でした💦医療保険以外の保険には入ってます。

3兄弟のママ

うちは医療保険に加入する前に川崎病になってしまい、川崎病になってしまったことで保険に加入できませんでした。今探してる最中ですが。
入院した時はまだ一歳で大部屋だと周りに気を遣うし、しっかりと休めないので個室にしました。医療費はかからなかったですが個室代くらいの保険には入っておきたいと思いました。

もし、喘息とかずっと付き合っていかないといけない病気にかかった時はもしかすると保険に入れなかったり、条件付きになってしまうので何もないうちに入っておけばよかったと後悔してます🥲

はじめてのママリ


皆さんコメントありがとうございます!

やはり、小さくても何か起きてからじゃ遅いですよね💦
私自身持病があり、遺伝も少しするらしいので、保険に入れなくなる前に入れておいてあげたいと思っています。

1000円とかで入れる保険があるなら、探してみようと思います🥰