※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーすけ
妊娠・出産

病院の診察まで2日後で、妊娠の不安があります。茶オリがあり、症状が気になります。過去の経験もあり、不安が募っています。前向きな気持ちになりたいです。

病院の診察まであと2日…
本当にちゃんと妊娠しているのか、胎嚢確認できるのかが不安で仕方ないです…

今日で5w6dになりますが、
ちょうど5w入ったときから茶オリがティッシュに付くか付かないかの少量ありました。
昨日は今までの中でも結構しっかりティッシュに付くぐらいあったので驚いて…。
今日は昨日よりは少し茶オリの量は減った感じはあります。
腹痛や鮮血は今のところ全くありません。
胸の痛みと張りも、ここ最近落ち着いてきたのでまた不安で…。

胸が多少ムカムカするのと、匂いに少し敏感になってきた感じはあるものの、体に特にすごい変化もまだ無いです。昨年に繋留流産したのもあって、
妊娠症状が一応あっても毎日不安で仕方ありません。

あと2日がすごく長く感じるし、
病院に行ったら行ったで、内診台で診て貰うあの瞬間が少しトラウマになってる自分もいます。
どうしても流産確定したときの事を思い出してしまいます…
少しでも前向きな気持ちに持って行くことができたらいいのに、後ろ向きな気持ちが勝ってしまいます。

コメント

猫缶

わたしも稽留流産を経験しております😢
今もまた妊娠中ですが初期の頃は茶おりがでることや腹痛がありましたが診てもらうと特に問題はなく安定期に入り出血は止まりました
安定期まで無事これていますが一度流産を経験してしまうと無事に出産できる未来を想像する事ができず、次の検診では…と常に覚悟を決めて病院へいっています🥲
エコーで無事を確認する時も毎回心臓は動いている事を聞いてしまいます…
いまだに手術台を思い出して泣く事もあります
勿論幸せな事で楽しみなのですが、無事に出産できるまでは不安は消えないのだろうなと思います😭
それくらい心拍停止を告げられた時のショックは大きいですよね…

  • みーすけ

    みーすけ


    同じ経験してる人達にしか分からない事ありますよね…
    私は心拍も確認できないままの繋留流産だったので、心拍確認できるかの壁が本当に大きくて💦
    前回もこれぐらいの週数から茶オリが出てたのと、以前お世話になった先生は、茶オリに関わらず出血してる状況と言うのはあまり良くない。と言われてたので頭の中でその言葉がずっとどうしても引っかかってしまってます…😓

    手術した時の事もやっぱり思い出しますよね。
    終わったあと、もう私は空っぽなんだな。って思った記憶とかも覚えてます…😢
    一度妊娠を経験してるからこそ、
    無事に産まれるまでずっと不安なままなんですよね。
    中々明るい方に考えたくても、考えられないのが現実です💦

    • 8月30日
kinoma

私も稽留流産したことあります😭
そして私も来週胎嚢確認です…!
何か有益な情報を持っているわけではないのですが、すごく共感したのでコメントさせて頂きました😭
内診台でみてもらう時の気持ち、本っ当ーに怖いですよね…。
流産後、娘を体外受精で授かりました。
胎嚢確認の日、エコーが怖くて怖くて、先生が見てるエコーの映像を横から見て、素人目でも前回より順調そうなのが見えた瞬間、一気に力が抜けて、崩れ落ちそう(実際は内診台でおまたパッカーン中ですが笑)になりました。

その日を迎えるまで、ママリ他、ネットばかり見て、すごく不安な気持ちでした。
そして二人目の治療をしている今もそうです。
お互い、うまくいきますように😭💓

  • みーすけ

    みーすけ


    胎嚢確認もドキドキするし、
    その次は心拍だしで妊娠初期って内診台で診て貰うたびに本当に心臓がバクバクしますよね…。
    お股パッカーン!だけど、
    こっちはもうちゃんと無事に育ってるのか不安で不安で😂
    立っただけでお腹の中が透ける器具とかあれば、すごくわかりやすいくていいのに…💦

    本当は検索魔にならない方がいいのは分かってるんですけど、
    どうしても一度妊娠を経験してるからこそ不安になって結局色々と検索してしまうし…😢
    あと2日、茶オリとかもこれ以上増えないで欲しいなと願いつつ無事に育ってくれてる事を祈ります👏

    • 8月30日