※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが横抱きすると泣くが、縦抱きでは眠れない。愛着形成に影響があるか心配。夜中は抱っこすると眠るが、眠い時以外は大暴れ。旦那さんの抱っこではすぐ眠る。

グズグズ眠そうなとき、横抱きするとその瞬間に反り返って大泣きするので、もう抱っこするのを辞めました。
(縦抱きすると落ち着くけど、寝ません。)

なので、日中は散歩・膝の上など以外の時間は、疲れてうつ伏せで眠ってしまうまで、ベットやマットでよだれとともにゴロゴロと転がりずりばいしています。
私はずっとそばにいて、位置を戻したり、汗やよだれを拭いたり、いい感じになってきたら頭をなでたり麦茶やミルクを差し入れたりしてるのですが・・・😿

これって愛着形成に影響ありますかね😭
ちなみに旦那さんの横抱きではあっというまに寝るので、👶は本当は抱っこを求めてるんです。ずっと放置されてさみしいですかね?😭
夜中寝ぼけて落ち着きがなくなったときは、私が抱っこしてもすぐに再度眠りに落ちていくのですが、、相当眠い瞬間じゃないと抱いたそばから大暴れです😿

コメント

ちゃむ

抱っこ紐は使ってますか?
うちも横抱きでは大暴れ、だけど縦抱きでは寝なく抱っこ紐使ったら即寝てくれました!
なので寝せる時はずっと抱っこ紐でしたよ!

寝る時に大暴れしてから寝る子もいますので大暴れしてから寝る子なのかなーと思いましたが旦那さんだとすぐ寝るんですもんね🤔
抱っこの仕方の問題かもしれないですね💦
私も私の横抱っこでは寝ませんが私の母親の横抱っこだとすぐ寝るので、、夜中は私が横抱っこしても寝ます。