※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小平市の保育園についての不安。新しい保育園の方針に戸惑いがあり、自主性重視で担任がおらず、食事や遊び方も異なることに不安を感じています。保護者の意見や経験を知りたいです。

【小平市の保育園の方針についての不安】

森友会の小平市の保育園に転園が決まり、9月から娘を通わせるものです。

なかなか保育園に見学に行く時間がなく、花小金井のあたりが激戦地域で、選べるのでは無く選ばれる雰囲気に
決まった保育園に行く事を決めてしまいました。

決まって初めて保育園に伺ったのですが
保育園の方針に正直戸惑ってます。

今までグローバルキッズという他の地域の保育園に居たのですが、割と先生と親との距離も近く、担任も居たので
相談しやすく、担任も娘の性格や様子をよく見てくれてたイメージでした。

そして季節事のイベントもクラス毎にやってくれたり
子供と先生の共同の制作なども、手や足、子供達のお絵描きを使って作ってくれて、本当に親も感謝やほっこりさせてもらえる事が多く、満足していました。勿論、子供達が安心して楽しく過ごせれば、親の満足なんてどうでも良いのかもですが…。


ただ今度の保育園は担任の先生はいなく、0〜1歳と2〜5歳を決まった人数の正社員先生がみる形。
自主性を大事にする保育らしく、先生から集まってー!
皆んなでこれやりましょ!と、先生から何か遊びを決めて
決められた時間で遊ぶという保育ではなく、
カゴに入れたおもちゃを棚に置いて置くので
遊びたい物を自分で選んで自分で遊ぶというスタイルらしいです。お昼も11時〜13時まで設けて、食べたい時に机に座り、3歳以降は食べたい物を食べたいだけ食べさせるビュッフェスタイルらしいです。また保育園の子でアレルギー持ちが居たら、同じ物を食べさせる為に、その食材だけでないとかもあります。そして時間に縛られる事がないので同じ部屋で遊んでる子も居れば、ご飯を食べてる子も居たり、寝てる子も居る状態です。

私は担任が居ない事で一人一人の責任も無いとは言わないまでも、少し責任感が減りそうだなとか、子供をちゃんとみてくれるのかなと心配になりました。

また自主性というが、1歳の小さい子に自主性を求めて
身につく物があるのかと思ってしまいます。
今の保育園で歌や踊りを沢山やってくれるので
それを覚えて帰って来ます。それを見ると楽しかったんだなーと嬉しくもなります。保育園では家ではなかなか時間が無くて出来ない事をして欲しいと思ってしまいます。
だからおもちゃが置いてあって、それを選んで遊ぶというのは家と変わらないのかなと思ってしまいます。
またご飯も食べたい時に食べるというスタイルに
協調性が欠けた状態で、育ってしまうのではとか
一つの部屋で色々な事をしている子供が居ると
落ち着かない子になってしまうのではという不安もあります。


森友会の良さをご存知の方、教えてもらえますか。

コメント

yu

あまりいい話は聞かないし、自分で見に行きましたが、自分の子は通わせたくないと思ってしまいました😭

くろいろぱんだ

森シリーズの保育園ですよね。
園庭周りとかがっちり囲まれていますよね〜。
私はそれがなんとなく嫌で最初から希望すらしなかった記憶があります。