※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

交通事故の慰謝料と休業損害について、同じ状況の方の経験を教えてください。慰謝料と休業損害の合計で妥当な金額はいくらでしょうか?

【交通事故の慰謝料と休業損害について、同じ状況の方の経験を教えてください】

交通事故の慰謝料、休業損害について
同じような状況だった方教えていただきたいです。

10:0 で0側
ムチウチで通院 頭痛が中々治らず長期間になりました...
通院期間 5ヶ月半
通院日数 87回
弁護士特約利用(弁護士さんにお任せしてます)
専業主婦

このような条件で慰謝料と休業損害の合計で
いくらくらいが妥当だと思われますか?

リハビリ受診の日に0歳児の一時保育代や、体調がすぐれなかった日にテイクアウトや惣菜ばっかりになったり、旅行もキャンセルしお金が無駄になったりと、何かとお金が飛んでいってしまいました...💦
無知で損するのは嫌なので知っておきたいです(・・;)

コメント

はじめてのママリ🔰

通院慰謝料が80万ちょっと
主婦手当が全額認められたら約90万
弁護士入れてるなら合計170万くらいが計算上はもらえるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私もネットでみてそのくらいなのかなと勝手に思ったのですが、保険屋が素直に算定表通りくれるのか不安でして💦どうでしたか?

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はちゃんと赤本別表(慰謝料の算定表)の通りにもらえましたよ🙆‍♀️
    交渉されるとしたら主婦手当ですね…弁護士さんも減額を申し出てくる可能性はあるとは言ってましたが、大丈夫でした🤔

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫だったんですね!
    私もスムーズにいけば良いのですが😥
    結構、何ヶ月もかかってる人もいて不安です💦

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スムーズにいっても通院終了から示談金もらうまでは4ヶ月くらいかかりましたね🤔💦
    交渉が入ってくるとさらに長引きますし…はやく解決するといいですね😭

    • 8月29日