※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁママ
ココロ・悩み

ママ友との付き合いで楽しさを感じず、気が合わないと感じて悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

【ママ友との付き合いの楽しさについて】

ママ友より独身時代からの友達(子ども達もだいたい同じくらいの年齢)との付き合いで充分って思うのはダメですかね?
自分が性格悪いのかな〜ってモヤモヤを吐き出すことお許しください。🙏

ママ友って、変に気を遣うから疲れませんか?出会って日が浅いからですかね。
会っても結局お悩み相談系の会話になりがちですよね。共感はあっても、話の内容的にそのママ友と気が合わなかったら必要以上に気遣うし。
子どもを通じてのママも友達が増えることは素敵なことだと思うんです。

正直いまはママ友はそんなに欲しいって思わない派なんですけど、仲良くなったらもしかしたらなんか楽しそうかなって思ってLINE交換にも応じるんです。
最近よく絡んでるママ友達で、なんかこの人ネガティブでそんなにまだ仲良くないから楽しくないなーって思っちゃいました。
具体的に、、、
ママ友がイベントに参加して前に2歳の子たちに子どもなバウンサー乗ってる時に激しく揺らされてちょっと気になった…とか話してきて、確かに気になる気持ちはわかるし私もその現場にいました。でもそこで「赤ちゃんびっくりするから優しくしてあげてね〜」ってひと言注意すればいいやん!って思いました。
また当時、私の子のとこにもその子らが来ておしゃぶりあげる順番でケンカをおっぱじめたから「順番にあげればいいんだよ、じゃんけんしな〜!赤ちゃんだから優しくね」って誘導してあげたら聞き分けのいい子たちでした。
2歳なんてまだみんな自己中だしおもちゃの取り合いでケンカなんかもしょっちゅうするんだし、気になるのはわかるけど大人が一声かけてあげることで社会性を学んでいくんだから多少は目を瞑っていいじゃんという価値観です。

ほかにもそのママ友は「保育園に入れるってなると早生まれの我が子が4,5月生まれの子たちに叩かれたりいじめられたりしないかなぁ?」てぼやいてきて、いやそんなん私も子育てはじめてだから聞かれても知らんし保育士さんはプロなんだからそこは任せればええやん、嫌なら自分でみればいいやんって思いました。言えないけど。笑
そのママ友、お店で子どもが別に機嫌悪くて泣いてないのにちょっと声上げただけで、いちいち焦ってるし、別に子どもがひどくぐずったり迷惑かけてそうじゃなければいいやん、まだ5ヶ月なんやし子どもが静かにするわけないやんって目でみてました😂

お開きした後に、またカフェ行こうね〜🎵てきたから、そうだねまた今度行こうね〜って社交辞令でLINE返して終わらせたつもりが、〇〇日以降なら空いてるよ!て具体的に予定教えてきて、LINE終わらせてくれなくて。笑

LINEは連絡手段だと思ってるので仲良くないママ友とそんなに長く続けたくないんで、最近は自分から終わらせてはいます。
LINEもなにかと長いし続けたがりだし、子育て支援センターで会えたらいいね〜て言われるけど、いつも誘われるのは私の家からは別に近くないところだし、なんか毎週今から向かいますとか連絡せなあかんのかな-ってめんどくさいです笑
私のいつも行ってるところには来てくれたことなくて。
気乗りしないなら連絡スルーしてねとか気遣いで言ってくれるんですけど、もうそーゆう連絡いちいちしなくて良くない?って思うんです。
たまたま会えたら会えたでその時に一緒に遊べよくない?て思うんです。

なんかわたし、こんなこと正直に思っちゃってて、やだなとは思うしいちいち気にしなければいいことなんですけどどうも気が合わない気がして。




コメント

ことり♪

その人とは距離おいていいと思います。
私は自分が仲良くなってみたいなと思う人に話しかけたりしていました。
それで合わなければフェイドアウトするし合えば続くだろうし😄
子供同士がめちゃくちゃ仲良しとかだとまた難しいですが今はそんな感じもないしその方のお誘いは何かと理由つけて断っちゃいましょう👍

  • まぁママ

    まぁママ


    そうですよね🤓
    悪い人じゃなくてたぶんこの先合わない人だろうなぁて思っちゃってて、そーゆう人とは仲良くしようと無理して合わせなくていいんですね😆!
    自分もそうだけど、そのママ友割と神経質だなぁて思って、今後子ども同士のトラブルになった時にめんどくさそうだから、仕事復帰を気に距離を置いていこうと思います😊

    • 8月27日
ままり

ママ友がってより、そのママ友がちょっと合わないんだと思います。
合わない人とは関わらない方が楽です!!

私は上の子幼稚園通ってからできたママ友居ますが
ほぼ遊ばないです。年に2回あるかないかです😂😂
それでも送り迎えで会えば話すし
幼稚園のことで分からないことがあればLINEで聞けるので仲良くなれて良かったと思ってます!!
ダラダラLINEもしたことないです。

もし○○日以降空いてるよって言われたら
OK。予定分かり次第連絡するね〜で永遠に連絡しません。笑

でも独身からの友達のが良いってのはめちゃくちゃ分かります🤣💓

  • まぁママ

    まぁママ


    ママ友でくくっちゃダメですね、すみません😂🙏🙏
    やっぱり合わないって思う人には関わらなくていいんですね◎
    ままりさんの幼稚園ママ友の付き合い方、めちゃくちゃ理想的で見習いたいくらいです😊!

    • 8月27日