※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
子育て・グッズ

枕から外れる体勢が気になり、頭の向きや形に悩んでいます。安定した寝方や頭の形を整える方法を知りたいそうです。

真っ直ぐ寝かせてもいつもこの体勢になって枕から外れてしまいます。直してあげてもまた動いてすぐこの体勢😂
これが落ち着くんでしょうか、、これって普通のことですか?
このままにしてても大丈夫ですか??

あと向き癖がひどくて、頭の形が歪んでいるのでタオルとかでおさえて寝かせてますがそうするとすぐ横向きにごろんといってしまって、自分で戻れなくて泣いて、戻してあげてもまたごろん、ええん😫💦の繰り返し😓
何かいい方法ないですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

どんな体勢なのでしょうか?

  • りまま

    りまま

    すみません写真のせました!

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫だと思います😊

    • 8月26日
ママリ

うつ伏せや横向きとかですか?

  • ママリ

    ママリ

    うちは寝返りするようになってからずっと、その体制かうつ伏せ横向きで寝てます😅

    • 8月26日
  • りまま

    りまま

    うつ伏せまでは行かないんですけど、横向きにごろんといきます。気付けば体の向きも変わってます😓枕と反対側に頭があったり(笑)

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    分かります🤣
    ベビー布団からはみ出すので、ジュニア布団にしました😅
    寝やすい体勢で寝てほしいので、特に直してないです!

    • 8月26日
  • りまま

    りまま

    布団から足はみ出して床にドンドンってやってたりするので危なくて😭直すと怒って泣いたりするのでそうなったら周りにタオルとか敷いてそっとしてあげてます😥

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ

    寝ながら移動するので、戻そうとすると起きたり怒ったり💦
    うちはジョイントマット敷いて、少しならはみ出てもそのままです🤣

    • 8月26日
りまま

写真こちらです