※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

旦那と相談中。赤ちゃんの名前が「波音」か悩んでいる。社会で受け入れられるか心配。どう思いますか?

旦那に赤ちゃんの名前を任せているのですが、決まらないのでアドバイスお願いします🙇‍♂️

「波音」と書いて「なみと」にしようか!とほぼ決めていたようなんですが、今になって、社会に出た時にちょっと可愛すぎてバカにされないか?と悩んでいるようです💦

旦那は30代後半なので世代的には、そう感じても仕方ないかな?とは思うのですが、私個人的には、前にキラキラネーム流行ってからの「波音」だし、そこまで気にならないんじゃないかな?と思っているのですが🤔

皆さんの印象はどうでしょうか?

コメント

ゆうまま

私は読めなかったのですが、可愛すぎるという印象は無いです!

  • なつ

    なつ

    ありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 8月26日
なっつ

字だけ見ると女の子っぽいかなーとは思いますが、バカにされるまでではないかなーと思います!

  • なつ

    なつ

    はのんとか読めますもんね🤔
    ありがとうございます🙇‍♂️!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

親がレゲエや夏フェス大好きなイメージです😊

  • なつ

    なつ

    旦那が海や夏が好きで💦
    サーフィンとかその辺りの繋がりで「波」という漢字をつけたかったようです😂💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年少ぐらいの子だと、クラスに2~3人○○となので、大人になっても普通の名前だと思いますよ😊
    はあとって読ませたらやばいですが😂

    • 8月26日
  • なつ

    なつ

    そうなんですね!!
    可愛い感じもしますが、そこまで浮かなさそうな感じですかね🤔💦
    はあとはさすがにOUTですね😂😂

    • 8月26日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    私は旦那の友だちの子どもに心音ではあといますよ😂
    最初は名前聞いた時違和感でしたがやっぱりその子の人間性を知ると名前が変とか違和感とかも感じなくなりました😊
    すごくいい子でなんだか不思議なものでその子には、はあとって名前がすごく似合ってるなって思うようになりました☺️
    なので名前ってキラキラとか言われたりするけど親が悪意なく一生懸命つけた名前ならどんな名前でもその子に馴染むものなんだと思います😊

    • 8月26日
  • なつ

    なつ

    男の子にはあとは頭になかったですが、その子の個性を表すならアリですよね🤔💦
    私も旦那が一生懸命考えてくれた名前なら、子供は喜んでくれるよ!と伝えているのですが、なかなか他人の目線が気になるようで🫠
    私もこの名前良いなぁと思っているんですが、なかなか旦那に自身が持てず。。
    これは産まれてからになる可能性大です😂😂

    • 8月26日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    友だちの子は男の子ですがはあとですよ😊😊
    旦那さん自信もって欲しいですね☺️☺️
    波音なみと素敵だと思います😊

    • 8月26日
M

確かに普通に読める漢字ですし、今は読めないキラキラネームが多いのでその中では普通かな?と思いました!
たぶんお子さんの世代が大きくなったときに皆がそういう名前の世代なので大丈夫かなと思います😊✨

  • なつ

    なつ

    今の世代の子供の名前が私もよくは分かってないのですが、やっぱりそこまで浮いたりはしないですよね🤔💦
    ありがとうございます🙇‍♂️!

    • 8月26日
🫶🏻

普通に読めもするし、今どきはそのような珍しい名前も多いしで時代も変わってくるのでバカにされるとかは無いと思います!

  • なつ

    なつ

    やっぱり今の世代で考えると、そこまで変ではないですよね🤔💦
    もう臨月入るのと前駆陣痛もきてるので、早く決めてほしくて💦笑
    皆さんからのアドバイス参考にさせてもらいます🙇‍♂️!

    • 8月26日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    パッと見れば確かにはのんとも読めるので女の子の印象も受けますがなみとだと言われれば男の子!って感じの名前っぽく捉えれますし、止め時がと の名前私は好きです🫶🏻

    • 8月26日
  • なつ

    なつ

    女の子の印象は私もあって可愛いイメージなのですが、読み方を1度聞くと男の子で定着するかな?とも思うんですよね🤔💦
    私も最後が「と」で終わるの好きです🥹✨

    • 8月26日
  • 🫶🏻

    🫶🏻

    1度聞いてそれがはのんなら女の子のイメージ消えませんがなみとならもう男の子で定着します☺️

    上の子も止め時がと で珍しい名前です🌟2人目もと で被らない名前探し中ですが普通になみとくん良いなって思いました🥰

    • 8月26日
  • なつ

    なつ

    そうなんですね✨
    被るのはちょっと嫌なので、やっぱり珍しいのが良いですよね🤔!
    かといって珍しい名前を考えるのも難しくて🥹💔
    「と」で終わる名前を考えている先輩ママさんに褒められるとちょっと自信つきます❤️
    旦那にもアリだと思うよ!と推してみたいと思います👶🏻🌸

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

女の子っぽいなと思いました💦
キラキラネームが流行ったと言っても決して一般的ではないですし、環境によってはほとんどいないと思うので、そこに賭けるのはやめた方がいいんじゃないかなと思いました💦

  • なつ

    なつ

    はのんとか読めますもんね💦
    なおと読むのも普通にこの漢字で出てきたので、漢字的には中性的なのかな?と思ってました💦
    被るのが旦那は嫌がるので、同じ名前があまりいないという点は、個人的にはメリットなのですが。。
    難しいですね🫠💔

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

初見では はのん と読みました。
漢字だけ見たら女の子かなーと思います🤔
ただ響は好きですね😊
最近は性別が分からない漢字や名前は多いので私はいいと思います!

  • なつ

    なつ

    そうですよね💦中性的というか、男女どちらでも大丈夫なので、大人になった時に心の中の性別が違っても好きになってもらえる名前かなー?とも思ったのですが🫠💦
    でも女の子のイメージが多いみたいですね!旦那はそこが引っかかるのかもしれません🤔
    ご意見ありがとうございます🙇‍♂️!

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

あてじでもキラキラネームでもないので特になにも思いません!😆
ただ、友達に女の子ではのんと読む子がいるので名前をぱっとみたときに女の子?と思ってしまいました!

  • なつ

    なつ

    やっぱり、はのんのイメージが強いですよね🤔💦
    そこから可愛いっていう感じもしますし💦
    でもそこまで浮いてるな!って感じのイメージでもなさそうって感じですよね🤔!

    • 8月26日
deleted user

良いと思えるのは赤ちゃんのうちだけって印象ですね😂

みなとが多すぎて、みなとって付けたかったの被らないようなみとにしたのかな?って深読みもしちゃいますね😂
そしてみなとって間違えられそう😂

  • なつ

    なつ

    みなとって名前多いんですね!知りませんでした💦
    そこまで深読みされる方も結構いらっしゃるんですね🫠💔
    名付けが初めてなので、そこまで考えられる方がいらっしゃるとは思いませんでした💦

    波音って書いてみなとも読めるんですか?当て字とかで考えると。。という事でしょうか?

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    流行ったのは少し前かな。数年間ランキング上位でしたよ😂

    間違えられそうっていうのは、人の子って漢字もセットで目にする機会って少ないので、よほど親ければ別だけどそうでなければ「みなと」と覚え違えられそうだなと🤣

    • 8月26日
  • なつ

    なつ

    そういうのすごく良くご覧になられるんですね🤔💦
    でもみなとではないので、特にその視点での懸念点はこちらとしてはないですね💦

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見ないですけど流行りの名前って周りで多いから知るだけですよ🤭
    まぁみなとはどうでもよくて、
    そもそも波音って大人になったら厳しいだろうなって話ですね🤭良いと思います🤭

    • 8月26日
  • なつ

    なつ

    少数の方ですが、他の名前を間違えて読んでしまうという、そういう方もいらっしゃるんですね🤔💦
    参考になります😆😆
    大人になった時に厳しそうというのはうちの旦那様の意見と同じですね🤙✨
    良いと思いますというのが文章から伝わってはないですが、ご意見は参考にしますね!
    ありがとうございます🙇‍♂️!

    • 8月26日
ななは

はじめまして。
うちの男の子も波がつく名前です。
今まで波がつく子に会ったことがなかったので親近感でコメントしています(^^)
うちの子はなみとくんではないですが、女の子っぽいって言われたことはないですよ。止め字が「と」だし、可愛すぎる感じもしないと思います(^^)
「ご両親は海好きなの?」とか言われそうですけど(^^)
キラキラネームというほど読めない名前ではないと思いますが…(^^)

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます🙇‍♂️!
    「波」がつく名前、なんか良いですよね👶🏻🌸
    私も周りで最近産まれた赤ちゃんの名前で波がつく漢字の子供を聞いたことがないかもしれません💦
    仰るように旦那も私も海が好きで💦旦那は特に好きなのでどうしても海にまつわる漢字を入れたかったようです🤔
    読み方的には大丈夫そうな感じもしますよね✨
    第一印象の漢字だけでいくと女の子のイメージもありますが、読み方が分かれば男の子でそのまま通りそうですね😊!

    • 8月26日
  • ななは

    ななは


    太陽に反射してキラキラ輝くイメージが好きで波を入れました(^^)おふざけ大好きですが穏やかな感じな子に育ってくれてる気がします(ただの親バカですが…)
    波の音は人の心を癒す効果もあるのでそういうのも好きで(。・ω・。)
    なみとくんかっこよくていいと思いますよ♡
    ご両親の好きなもの、思い出、パパの思いとかいろいろ入ってそうでいいなと思います!名前って自分たちはこれが一番いい!と思っても「読めない」「男の子っぽくない」「大人になってから可哀想」だのごちゃごちゃ言う方がいますが…そういう方ってどんな名前つけても言ってる感じです。私もこの子の名前をつけたとき、さんずいがつくと水難にあうみたいなこと言われました…
    でもさんずいがついてる漢字のお名前の方も立派な大人になってる方いっぱいいますよね!
    周りのことはあんまり気にせず2人が一番気に入ったお名前が赤ちゃんも一番嬉しいと思います(^^)1日に何度も呼ぶお名前だから、気に入らない名前だとうーん😔ってなるのも嫌ですし(´・д・`)

    • 8月26日
ママリ

音というのが女のコかなぁと思ってしまいました。
あとは素直に「はおん」?と読んでしまいました。

でもミナト、かっこいいですよね。ナルトを思い出しました。(ナルトのイケメンパパです)

いろはまま

可愛い名前だなぁと思いました!
私はなみねって呼んじゃいましたけど💦

たこさん

なみとです!と自己紹介しても次に会ったときに「ミナトくんだよね?」と間違われそうだなと思いました😅
名付けランキングを検索すると分かりますが、何年も大人気なミナトを並び替えたお名前なので💦

漢字がとても女の子のイメージなので、波斗とか波人にした方が読みやすいし男の子ぽく見えると思います😥

まる

「なみね」かと思いました😳
字面を見ると女の子っぽいなあという印象でした!

はじめてのママリ🔰

熟語っぽいけど可愛いとは思わなかったので大丈夫だと思います💡
たくさんコメント来てて、ちょっと評判が分かれるお名前なのかなとは思いました🥹