※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんきち
妊活

不妊治療中で移植を控えている中、義祖父の状況で移植を延期すべきか悩んでいます。移植がキャンセルになった場合、胚盤胞は無駄になるのか気になります。

不妊治療中のお葬式

恐れ入りますが、不謹慎などの批判はお控え願います。
不妊治療中で凍結融解胚移植を控えています。ホルモン補充周期で、恐らく来週末くらいに移植になるかと思います。
義祖父が緩和治療に入っておりもう長くなく、見舞に行った夫はあと数日かもしれないと言っており、移植を延期するべきなのか少し迷っています。
あと数日かもしれないし、来月までもつかもしれないし。そればかりはわからないので私としてはこのまま来週移植をしたいと思っています。
ただ、もし直前で移植をキャンセルにせざるを得なくなってしまった場合、解凍してしまった胚盤胞は無駄になってしまいますよね?
また、こういった事例で直前にキャンセルされた方もいるのかなと思い質問させていただきました。

コメント

しーさー

万が一お亡くなりになったとしてもお通夜は夜だし、お葬式は土日に設定しませんかね?
クリニックの移植と被らずいけるのではないかと思ったりするのですが…
予定通り移植したいですよね。

義祖父さん、麻薬のモルヒネ投与など始まったのでしょうか…?

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    コメントありがとうございます。
    お通夜は夜ですよね!遠方の親族もいるのでお葬式は土日になるかもしれないです。
    移植、土曜もやっているのでそこは明日の診察で医師に相談しようと思います。
    ohssを乗り越えてここまできたので何とか移植したいです。

    モルヒネ投与なのかわからないのですが、今は痛みや苦しさを緩和する処置だけを行っているみたいです。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

前日までにキャンセルすればいいなど病院によって違うので聞いてみては?私のとこは当日融解しますよ!せっかくホルモン補充してきたし移植私ならギリギリまで待ちます😭

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    コメントありがとうございます。明日の診察で医師に確認しようと思います!
    当日融解なら、ギリギリまで待とうと思います😭

    • 8月20日
yuka

私も昨年全く同じ状況でした。

ホルモン補充しながら移植を控えている中 祖母がもう数日しかもたないだろう…と。

私は病院に状況説明したところ、当日キャンセルにも対応してもらえるよう、移植時間を午後に設定してもらえました😌

(私の通っていた病院は当日に融解するので、キャンセルの場合は当日の朝電話したらキャンセル可でした。)

私の場合は無事移植を終え、その後に祖母が亡くなった為結局キャンセルはしませんでしたが…

頑張って採卵して残ってくれた卵ですし、破棄は避けたいですよね🥲

そして、色々と悩んでストレスになっても身体に良くないかと思うので、まずは病院に相談してみるのが1番だと思います😂

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    コメントありがとうございます。
    同じ状況だったのですね…
    祖母様ということで心身的にもお辛かったと思います。
    私の通っているクリニックは移植は午後からと決まっていて、当日融解であれば当日キャンセルも可能かもしれないので、明日の診察で確認したいと思います😌
    採卵前後でohssになり凄く辛かったので破棄は避けたいです😭

    • 8月20日
  • yuka

    yuka


    OHSSなられたんですね😭
    頑張って採った大切な卵、尚更破棄したくないですね…

    「当日キャンセル可能」と病院側からお話もらえるといいですね😢

    お互い治療頑張りましょう❤️‍🩹

    • 8月21日
くま

妊活頑張ってる側からしたら
チャンスは逃したくないですよね😭

私は4年前夫がコロナになって私は陰性だったけど濃厚接触者なので1ヶ月自宅待機。

移植したくても出来なかったので病院に電話して
キャンセルしました😭
注射毎日打って、薬も飲んで
今月こそ妊娠するぞ!って
思って頑張ってたので
夫は超恨みました←

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    コメントありがとうございます。
    そうなんです😭もしタイミングが重なってしまったらキャンセルせざるを得ないですが胚の破棄だけは避けたくて…明日医師に相談してきます。

    4年前だとコロナの濃厚接触者も自宅待機でしたよね😭自分は陰性なのにめちゃくちゃショックですよね😭身体に負担かけながら頑張っているのに…
    それは夫さんを恨んでしまいますよね😫

    • 8月20日