※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。夜遅くなる原因は、お昼寝時間が長すぎるか、運動発達による睡眠退行かもしれません。朝に一度覚醒することも。改善したいです。

生後10ヶ月ベビーのねんねスケジュール教えてください!
最近17時まで1時間ほどねんねしちゃうと夜寝るのが遅くなってきました💦
昨日はいつもなら20時40分までに就寝するところ、22時過ぎまで元気で、、、😂
四つん這いと自力お座りが始まったので、睡眠退行なのかな?それともお昼寝時間が遅い&長すぎるのか?と色々悩んでいます。
運動発達に伴って夜通し寝ていたのが、朝3時か4時ごろに少し覚醒しちゃうのでいわゆる睡眠退行のような気もしますが、、、。
せめて夜少しでも今まで通りの時間に寝てくれるようにしたいです!

コメント

ゆあまま

次女は朝寝と昼寝のみで昼寝は15時までに起きて19時就寝です!
うちも退行中なのか、最近2時3時に一度起きてしまいます😩

はじめてのママリ🔰

10ヶ月の頃は、朝寝(30分程度で起こす)と昼寝(最長15時頃まで)を固定してました!
19時就寝、6時起床で安定してました🙆‍♀️

nana

7時起床、
10-12時朝寝
16-17時夕寝
20時 就寝

だいたいこんな感じですが、夕寝はその時出掛けてたりすると車の中で中途半端に寝ちゃったりしてズレることもあります💦

そういう時は21時過ぎまで起きてることもありますが、基本本人が眠くなるまで好きに遊ばせてます🙋‍♀️

あとはうちの子も9ヶ月くらいの時に夜中に何度か目を覚ますようになったんですが、時期なのかそのうちなくなってました🤔
最近はあんまり暑くない日は散歩したり、汗だくになるまで遊ばせたりして体力もガンガン減らしてるのでそれも効いてるかもです😊

deleted user

うちは午前寝と午後寝の2回にしてます!午後寝を15時、遅くても15時半までには起こします😊
夜は19時から19時半頃に寝ます!

ちゃむ

昼寝2回の日は
6時〜7時 起床
10時〜11時 朝寝
15時〜16時 昼寝
20時 就寝です!

昼寝が1回の日は
6時〜7時 起床
12時〜15時 昼寝
20時 就寝です!

deleted user

明日10ヶ月ですが、うちは9ヶ月の最初から夕寝がなくなりました〜。

起床5時
朝寝 830-1030
昼寝 14-1530
夜寝 1830

夜中に一回ミルクでおきます。

ママリ

皆さん回答ありがとうございます😭
就寝時間早くてすごいです!!
皆さんのお子さんの睡眠パターンを参考に過ごしてみます🫶