※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレ中、夜中の対応について相談です。夜中にトイレに行かせる方法やパンツ挑戦について心配です。どうしていますか?


トイトレ中、夜中どうしてますか???
わたし自身寝てしまったら起きて連れて行くことができず。(子供がトイレといえば起きて行けます。)時間配分が分からず💦

夜中もパンツ挑戦してみたいのですが、布団が濡れないから心配です。

どうされてますか?

コメント

deleted user

防水シーツ敷いて濡らされるの覚悟でパンツです🙌
おねしょズボンとかもあるみたいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    防水シーツ敷くと布団まで濡れないですか??

    • 8月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    掛け布団やブランケットは蹴飛ばしてるので濡れたことないですが(寝相悪いです😂)、防水シーツの上に敷いてる敷パットは濡れます😇!

    • 8月16日
soyo

防水シーツとおねしょズボンでやりましたー!
でもおねしょズボンは暑いので冬場の練習におすすめですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    防水シーツ、布団濡れませんか?
    またどちらで購入されましたか?✨

    • 8月16日
  • soyo

    soyo

    二人ともおねしょズボンを履いた上でしか漏らしたことがないので布団が濡れないかまではわからないのですが、
    おしっこ出ちゃった瞬間にすぐ起きて、出ちゃった…気持ち悪い
    と言うので即布団から出していたのでおねしょズボンでもシーツでもすぐに気がつけば布団まで濡れませんし、そのまま朝まで寝てしまえば多少染みるかもしれません!

    防水シーツも万能ではないので😭

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

1週間おむつにしてなければ
パンツにします!我が家も
漏れる覚悟でおねしょシーツです。
わざわざトイトレを夜中までしません。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    昨日しておらず、行けるかな?と思ったのですがまだ早そうですね💦

    起こすのはかわいそうですよね💦

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜と日中の膀胱は違うので
    焦らなくてもいいと思いますよ✨
    焦りが子どもに伝わると逆効果になっちゃいます!!

    • 8月16日
*はな*

夜中は体の準備が整えば自然とオムツが外れるので、オムツで寝かせていました😊
出てて当たり前!出てなかったら褒める!って感じでユルユルでいいと思います!
夜中起こすと成長ホルモンの分泌に関係するらしいので起こさないほうがいいとも聞きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    夜中は焦らなくても大丈夫なんですかね…。
    日中は、外れるようになり、あとは昼寝、夜寝る時が問題で💦

    • 8月16日
  • *はな*

    *はな*

    焦らなくて大丈夫です🙆🏻‍♀️
    ウチは2人ともオムツを使いながら夜のオムツを外しました!
    防水シーツもいらないし、親のストレスも全くありませんでしたよ😊

    • 8月16日
3-613&7-113

夜オムツだと、朝のトイレ拒否でトイトレにならなかったので😅失禁覚悟で布パンツにパッド使ってました。

ゆき(o^^o)

夜中は連れて行ってません。

私自身が行かない人なので。