※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンちゃ
家族・旦那

私は義両親と同居の長男嫁です幼稚園が夏休みに入ってから毎日実家に子…

私は義両親と同居の長男嫁です
幼稚園が夏休みに入ってから毎日実家に子供と来ている義妹
正直、毎日来られるのはいい気分ではないです。
私が子供たちを連れて買い物や公園に行くのに車に乗ろうとすると、自分も行きたいと甥っ子がワーワー騒いでいる声が聞こえてくるし、私達が帰ってくると私達の家で遊びたいと騒いでる声が聞こえてきます。
たまに庭で、うちの子供たちと遊んだり我が家でも遊ばせますが、いつも気がつくと私1人で子供3人を相手して遊んでいます。
義妹は近くでボーっと座ってみているだけです。うちの下の子と甥っ子がおもちゃの奪い合いしても何も言わずに見てるだけで、私がお互いに貸しては?ちょいだいは?ごめんねは?と男の子3人相手しているので疲れます。
今も庭で甥っ子がワーワー騒いでいる声が聞こえてます。
うちが外に出てくるのを待っているようです。昨日も遊んだし、今日は無視していいですよね?
明日からどう回避すればいいか、何かいい方法ないですか?

コメント

deleted user

無視していいです😭!!
無料託児所じゃないんだから…金とるぞ!って言っていいくらいですよ😭😭

義家族だし実家に帰ってくるなとは言えないけど、子供を見られないなら来ないで欲しいですね💦
旦那さんが味方になってくれるかはわかりませんが相談してみるとか…
2人も3人も変わらん、とか言われたら今度の休みに3人見といてもらいましょ😇

毎日お疲れ様です…

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    そうです!子供見られないなら来ないで欲しいけど、義妹は実母に子供預けて1人で買い物行ったりと子供みない人みたいです。
    旦那は放っておけ!というだけで何もしてくれません。
    自分の家の庭なのに自由に遊べず毎日子供たちを連れて出かけるのも大変です😭

    • 8月16日
ママリ

うわー!似た境遇で気持ちわかります💦
うちは敷地内同居なんですが、義妹が離婚して出戻りで隣の実家にいます。
うちには入ることはありませんが、うちの子らが外で遊んでると声を聞き付け外に出てきます。その時義妹は出てきません。敷地内同居といえど、うちの敷地内に入ってこられるのがすごい嫌です😭
全く同じで、うちの子のおもちゃを使ったり自分が思い通りに行かないとすごい駄々を捏ねて耳障り…。

全然無視していいです!!💪
私もたまに聞こえないふり見えないふり気づかないふりしてます😭子供たちに「公園行くよー!」とかあえて子供たちに聞こえるように行って連れてくのは自分の子達だけとか平気でします😇面倒見きれませんもん🫣知らんわ!って感じですよね😫

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    うちとほぼ一緒ですね😅
    うちも子供たちが外で遊ぶとすぐに甥っ子も出てきて合流してしまいます。義妹と義母は2人並んで石崖に腰を下ろし私達が遊んでいるのを見ています。
    一応遊んでくれてありがとうって言ってきますが、お前が遊んであげなよ!と毎回思います
    ちなみに今日は完全無視しました!
    うちが出かける時も帰ってきた時も窓から顔を出して騒いでますが、可哀想ですが無視してます。ホント知らんわ!ですよね

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    自分家だから帰ってきたりしたい気持ちは分かるけど、こちらも嫁いできて私たちの家(土地)でもあるから気を使ってくれよ……と思いますよね💦
    しなくていいなら同居なんてしたくないのにせざるを得ないんだからさぁ。って思ってます😥

    いやーもう構ってられないですもん。任せっきりで何かあっても責任取れないよ?っていつも思ってます☹️自分の子みるので精一杯ですよね。

    • 8月16日