※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の赤ちゃんが、体調を崩してから食欲がなくなり、離乳食を食べるのが難しい状況です。軟便も続いています。離乳食をやめてミルクに切り替えるか、少しずつでも食べさせるか悩んでいます。

生後11ヶ月、離乳食についてお聞きします🙏
月曜日に高熱が出て翌朝には下がりましたが、それから食欲がなくなってしまいました💦
食欲がないだけで元気なので、2日目の夜〜離乳食を少しずつ再開しましたが、あまり欲しくないようです。
果物やうどん、おかゆ、かぼちゃ等の野菜煮をいつもの量よりもかなり減らしてあげてますが、完食したり残したり…。今までは先に母乳をあげてからのご飯でも完食していたのに、ここ数日は母乳をあげてしまうとそれでお腹がいっぱいなのか咀嚼している時間が長いです😔

体調を崩した頃からうんちも軟便なので(酷いと1日3回は出る)、一旦離乳食をやめてミルクにした方がいいのか、少しずつでも離乳食は食べさせた方がいいのか迷っています😥

コメント

はじめてのママリ🔰

具合が悪い時は食べ物の形態を1つ前に戻して1日1回お昼だけ、とかにしてました!ごはんの後にミルクを足したらいいと思います👶

  • めぐ

    めぐ

    お昼にご飯と味噌汁だけにして、具の野菜はすりつぶしてみたところパクパク食べてくれました☺️
    ありがとうございます!

    • 8月11日