※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

4歳息子が日常的に癇癪を起こし、些細なことで泣き喚く悩みがあります。毎日疲れており、他の方の経験やアドバイスを求めています。

4歳息子の反抗期(?!)に毎日疲弊しています。
3歳の終わりくらいから癇癪が出てくるようになり、
4歳から最初は保育園のお迎えから帰宅後に、
4歳2ヶ月になる今では朝、保育園お迎えから帰宅後に
必ず何かしらで癇癪を起こすようになり、
毎日辛くてここ数日、夜に泣いています…。
特に仕事後にギャーギャー言われると堪えます…。

癇癪の原因がとっても些細なことが多く、
帰宅の時にドアを開けるのを少し手伝ったり、
洗濯している時に私が洗剤や柔軟剤を入れたり、
私が着替えを用意したり、手伝ったり、
泣いている時に涙や鼻水を拭いたり、
何かを勝手にすると
「しないの!!◯◯したでしょ!!」
と泣き喚き、放って置くとずっと泣き叫んでいます。

なので毎回、
「◯◯する?◯◯していい?しないなら母ちゃんするよ」
と聞いてからじゃないと何も出来ないです。
気をつけていても不意に
「そうじゃない!違うの!!」
となり、これが地雷になったか…
と言うことも多々あって毎日辛いです。

因みに今朝は
「今日の保育園のおやつは何か紙(献立表)持ってきて!」
と言われ洗濯干ししてる+私の体調が悪く、
「◯◯(子供の名前)持ってきて」
と言ったら
「いつも母ちゃん持ってきてる!」
から機嫌が悪くなり、
仕方なく持っていき伝えたら
「見せなくていいの!!!」
と泣き喚き、プラレール投げていました…。

4歳の時こうだったよ、4歳の現在こうだよ〜
と何でも良いので皆さまのお話お聞かせ下さい。

コメント

(^^)

うちも今下の子がそんな感じで手伝うと怒るので全部自分でやらせる感じです❗️むしろ自分でやってーや手伝ってー言うと上手く行く気がします😅

なあちゃん

うちも最近反抗期が始まり、毎日のように機嫌損ねるのでメンタルやられてます。1日最高3回ギャン泣き。。その度に怒鳴って、自己嫌悪💦下の子がまだ赤ちゃんなので、夜中頻繁に起きかなり寝不足で余計辛いです。今朝は1時間格闘して、暴れて逃げる息子を着替えさせ、朝ご飯は何言っても口にしてくれずそのまま登園しました。先生に話を聞いてもらってたら、泣いてしまいました😭毎日辛いです!お気持ちよくわかります!

グミママ🌈

うちも同じ状況でこの質問に辿り着きました🥲ほんとに毎日毎日しんどくて
私は最終的に怒鳴りちらしてしまいます。


ほんっとに毎日しんどいし苦しいですよね😂何が嫌なのか、、その通りしても違うと、泣かれ、叫ばれ、もーほんとストレスすぎて
無理です。笑お手上げw

わんわん

うちの上の子と同じですー!
毎日理不尽ですよね。
今日も「お腹すいたー!」と泣き叫ぶので、チャーハン出したら全然食べない。
弟がベビーカーに座ると「自分が先ー!乗るー!」と言って思い通りにならなかったらキーキー泣いてます。
毎日毎日怒鳴っていて今日はついに怒鳴ることにも疲れて一日中、無でした。必要最低限しか喋らなかったです笑