※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子の公立保育園の担任は24歳の男性。最近暗い様子が続き、挨拶も不十分。他の先生は感じが良いが、息子の担任に不安がある。気にしすぎか、多めに見るべきか。

息子の担任の先生について、、

4歳の息子がいます
公立保育園に通っています。
担任の先生は24歳の男の先生です。

最初はめちゃくちゃ感じが良かったのですが
最近は暗い顔が多く
昨日はお迎えに行くとその先生は洗い物をしてました。

洗い場は教室の横にあります。
私がお迎えに来てるのを見えてるのにも関わらず
こっちも見ない。
息子がさようならの挨拶をするも
「さようならー」の小さい声で返事はするも
顔も見ない。

「この洗い物大変なんだけどー、、」と
ぐちぐち言いながら廊下で園児の横で洗ってました。


廊下で会っても
50%の確率で挨拶なし。


他の先生はめちゃくちゃ感じ良いです。
これが他の担任なら気にしませんが
息子の担任となると、この人で大丈夫?となります。

気にしすぎですかね、、
多めに見ることも大切でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、めっちゃ気になります😳
先生精神状態大丈夫ですかね?
ぐちぐち言ってるのが子供達の口癖うつらないかなども心配になります💦

deleted user

本当に子供大好きで職業にしたけど、精神的に参ってしまいましたかね、、、🫣
しれーっと他の先生方に「〇〇先生、最近元気ないんですけど、、、」って探り入れてみますか?

nakigank^^

どう見てもストレスで余裕なくなってる感じですよね。💦
年齢からしてやっぱ若いなと思うし、普段どんな対応してるか不安になっちゃいます。💦

まき

気になりますね💦
保育士をしていますが、、同じ職種だからこそ確かに何か園であったのか先生の精神面も心配ですね💦
子どもに悪影響ないといいですが、、😭

みみりん

男性保育士はなかなか大変だと思います💧
辞める人や、途中離職も多いです…

精神的に大丈夫ならいいですが… それとなーく探ってみたがいいかもですね!
ぷつん、とこなくなることも…
よく聞きます💧

ミラクル

探って何か解決するんですかね、、、周りからの圧がストレスになってたら悪化しそうですが。