※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ネントレをしても1人でスッと寝てくれるものでしょうか?授乳寝落ちか抱っこ紐でしか寝れず、焦っています。

みなさんネントレしてますか?

ネントレをしたら1人でスッと寝てくれるものなのでしょうか?

今のところ授乳寝落ちか抱っこ紐でしか寝れず、少し焦っています😖

コメント

はじめてのママリ🔰

ネントレって言うネントレは特にしてなくて
新生児からのルーティンが変わらないので
そのお陰か1ヶ月頃から布団に置くとスっと寝るようになって
5ヶ月頃には自分で寝室行って寝るようになりましたよ😂

まぁ寝ない時は寝ないです😂

はじめてのママリ

ネントレ実践中ですがなかなか上手く行かないです😭

かと思いきや突然勝手に寝てる日もあります…
今朝も朝寝させようとしたらすでに寝てました😣
どういう条件だったら息子が1人で寝るのか全然わかりません汗

ぺ

ネントレというほどしっかりではないですが、夜は必ずお風呂→授乳→就寝の流れにしていて、布団に置いたら泣いても少し見守ってから少し抱っこを繰り返すようにしてたら勝手に寝るようになりました。
昼間もおくるみ→トントンでダメなら少し抱っこを繰り返していたら抱っこ寝は脱出できたかなという感じです。でも夕方は抱っこ紐で寝かせています。

すー

上の子でジーナやフランス式など色々読んでみてネントレしてだいぶ楽になったので下の子もネントレという程ではないですが親主導で生活リズム整えて夜はベビーベッドに置いてくればだいたい決まった時間に寝ます☺️昼間も特に寝かし付けることはしてないです。今は朝、昼、おやつ、夜の授乳(ミルク)+夜中起きた時1回で夜中の授乳がなくなればずっと同じ生活リズムです😊

(๑•ω•๑)✧

寝るの下手くそすぎる子で、6ヶ月頃にゆるーくネントレしました😊 セルフねんねなんて目指せるレベルじゃない子だったので、抱っこなしの添い寝んねを目標に頑張りました❣️