※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が怒っても聞かない。反抗期か?対応方法がわからない。

もうすぐ3歳の娘、怒っても聞く耳持ちません。


↓例えです

弟の持っていたおもちゃを急にとって、遊び出したので息子は泣き出し、「それちゃんと貸してって言わないと悲しいよ」と言うと、「やだ!使いたいの😡」と返答が…

「でもそれ◎(弟)が使ってたでしょ?」
「…(無視して使う)」
「聞いてる?」
ぎゃー!(叫ぶ、怒った時の息子の真似)



てな感じです😇
反抗期(?)対応、どうしたらいいのか分かりません…

コメント

はるママ

我が家の3歳半の娘もワガママ反抗期です😂毎日、兄ちゃんとケンカばかり…疲れます🥺

みーあ

保育士です!学生時代、怒り方ではまずは気持ちを受け止めてあげることと習いました!
実際してみようとすると難しいですが…保育園では
『欲しかったよね、遊びたかったよね、』と共感してから
『でも、今は◎が使ってたからとったらびっくりしちゃうよ。
貸して(一緒に遊ぼ)って言ってみよ?』と言うことが多かったです💦
1人で言えなくて取ってしまう子もいるので、一緒に聞いてみよっか?と声をかけることもありました!
時計がわかる子には長い針がここになったら変わろうねと言ってた時もあります!