※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が自閉スペクトラムかもしれない。ファミレスで泣いたことがあり、癇癪もある。同じ経験の方、どう対処しているか教えてほしい。

うちの子供は2歳ですが自閉スペクトラムかもって言われており療育も一歳の時から通っています。

今日は子供と2人でファミレスに入ったのですが近くにいた親子に『うるさい!』って言われました。

確かにご飯が嫌だったのか泣いてしまったのですが相手のお子さんも泣いたりしていたし親御さんも『ケチャップはダメ!塩分取りすぎになる!』とか言ってて親御さんもうるさかったのでなんだかなという気持ちになりました。

自閉スペクトラムだと育てにくいなって思うことが結構あり申し訳ない気持ちにもなります。
もちろんかわいいですしこれからもいろんな成長を見たいなと思っています。

癇癪がひどいので思う通りにならないと体をそったりするし物を蹴飛ばしたり大声出したりと色々と悩みます。ここ最近は寝起き1時間以上は泣いて機嫌悪いのも困っています😭

同じ経験ある方、どのように乗り越えてきたのか、
癇癪起こした時はどうしているのかなど色々教えてほしいです

コメント

はるな

長男が自閉スペクトラムです。
うちは3.4歳が1番癇癪ひどかったです。
その頃はあまり外食はしてなかったですね。
買い物も行くの大変で泣いたらすぐ外に出てました。
うるさいとは言われた事はないけど、周りの視線は冷たく痛かったです…
その親御さんも余裕なかったのかもしれないですけど直接言われると嫌ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    視線感じますよね( ; ; )
    3.4歳が1番だったんですね😳
    お買い物中も結構騒いだりすると辛いですよね😭
    今は落ち着きましたか?^^

    • 8月7日
  • はるな

    はるな


    2歳の頃は言葉遅かっただけで癇癪はなくて、3歳過ぎてから出てきましたね。最初は遅いイヤイヤ?と思ったんですけど😅
    4歳には幼稚園で普段と違う事とか行事が始まると最初は癇癪起こしたり、家でひどくなったりで💦
    4歳で泣いてると周りからすごく見られるんですよね。大きい子が泣いてると目立つので💦

    年長には結構落ち着いてきて、今は小1ですが癇癪やぐずりはほぼないです。
    前もって〇〇行くよ。とか〇〇だからと説明すれば納得します。

    今は多分しんどい時期とは思いますが、ちゃんと成長していきますよ☺️

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!やっぱりその子その子で違いますよね☺️
    はるなさんも癇癪時期お疲れ様でした。
    説明して納得してくれるようになって良かったですね^^

    • 8月7日
ママ

そんな人にそんな事言われたら「あ"ぁ"ん???」って輩の真似するかな😂
ファミレスやフードコートではそんなに気をつかいません。
限度はあるだろうけど。

ある程度は図太くならないとやってらんないですよ。
周囲への感謝は忘れないようにしたいけど、気遣いばかりしてたら何もできなくなっちゃうし。

癇癪は起こさせないようにするのが一番良いですね。
パターンを研究して、回避する。
回避出来なかったら人目に触れない場所に連れて行き、収まるのを待つか、予定返上して帰宅する。

癇癪起こしたから要求を受け入れて宥めるのは良くないです。
癇癪→要求が通る と誤学習します。

ダメだよ!とか言っていてあまりに癇癪が酷くて根負けするのはもっと良くないです。
子供は、要求を通すには更に激しく暴れる必要があると学んで、余計に癇癪が酷くなります。

癇癪起こしたら要求は絶対に通らない。

と学ばせる必要があります。
なので、泣き止むまで何十分も見守るか、帰宅するかが有効となります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    癇癪は何にたいしてなっているかが全くわかりません。何しても泣いたり怒っているだけなのでわからずです。

    なかなか外出先で永遠と泣かせるわけにはいかないのですぐ帰る、出かけないようにするのがいいのかなと思えました💦

    • 8月7日
  • ママ

    ママ


    出かけないようにするというより、近場でお出かけの練習はむしろ沢山した方が良いと思いますよ😀
    小さいうちに沢山した方が良い。
    身体はどんどん大きくなりますし、下の子できたらより難しくなります。
    外出先も泣かせられる場所リサーチしておいて。
    例えばショッピングモールなら、階段ホールが人通り少ないしベンチがあるな…とか。

    もし癇癪起こしたらそこまで引きずって行って、床でバタバタギャンギャンさせといて自分はベンチ座れる。

    目的を持たないで練習としてお出かけすると良いですよ。
    目的や予定があるとこなせない事に自分の精神がやられちゃうから。

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎だからなのか子供が少し泣いてたらすぐにお爺さん達に『抱っこしろよ!』『泣かせるな!』などと言われてしまうのでバタバタギャン泣きしているのを見ているってことは難しいと思います😭

    • 8月7日
deleted user

毎日お疲れ様です😭
ASD4歳の息子を育てております。

「うるさい」と言われてしまうとダメージ大きいですよね。。
息子が2歳くらいの時は2人で外食はできなかったですね😭いつ不機嫌になるかわからないですし…
外食に行きたい時は夫と3人で、少し息子がうるさくなりそうだったら私か夫が交代で外に連れていったりしました。
後は10時とか16時とかあまり混んでいなさそうな時間帯に行ってましたね💦
今4歳になると、息子も外ではうるさくしてはいけないなど理解できるようになってきたので、2人で外食にも行けるようになりました☺️

家で癇癪起こした時はもうどうにもならないので、おさまるのを何もせずに待っています😊
外出先では癇癪を起こさないように親が慎重に行動しています😭息子は急な予定変更が苦手なので、外出時はあらかじめ予定を全部教えておいたり、もし外出先で予定変更しなきゃ行けない時は絵や文字を書いて教えるようにしてます💦なので外出は楽しいですが気を遣いますね😭
2歳ごろってイヤイヤ期もあるし、こちらの言ってることを理解できない、そして息子も自分の気持ちを言葉で伝えられないし、一番大変な時期でした😭
本当に毎日お疲れ様です😭
長文失礼しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    今でも家族3人でご飯は15時とかに出かけていますがそれでも冷たい目線を感じることは多いです😭うるさいは結構ダメージあります(T ^ T)

    急な予定変更が苦手なのですね!絵や文字を書いて教えるのいいですね!!^_^

    まだ発語もほぼないしイヤイヤ期なのかとにかく毎日不機嫌でして😭これもいつか終わるしこの時が懐かしくなるかもしれないと思いながら育児しております笑笑
    アドバイスありがとうございました😊

    • 8月7日
みぃママ

うちも2歳の時にうどん屋で順番抜かされて癇癪が爆発しました。
その時に知らないじいさんに「親の躾が悪いんや!言うて聞かせとけ!」と怒鳴られました。
とりあえずそんな時はじいさんに(おい先短いじいさんの遠吠え。子育てしてないヤツやな)と心の中で毒づいてました。