※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

離乳食が早いか心配ですか?赤ちゃんの反応を見ながら進めていいです。お休みして再挑戦する場合、数日間あけるのが良いでしょう。

離乳食まだ早かったのでしょうか?少しお休みすべきですか?

5ヶ月になって数日で、カレンダー的にくキリが良かったので離乳食を始めました。
10倍がゆ小さじ1から始めて今日でちょうど1週間経ったのですが、食べる様子(もぐもぐしたり、ゴックンしたり)があまり見られません。

泣いたりグズったり嫌がる様子はありません。スプーンを嫌がって押し出すこともないけど、口に入れたおかゆは舌を前後に動かして大体出てきます。
今日は口を閉じて舌を動かし、口の中で味わっているかのような動きをしていました。これって赤ちゃんなりに「食べている」サインなのでしょうか??
口は開けたり開けなかったりで、食べたいという意思を持って開けている感じはしませんが、嫌がって拒否るわけでもなく。。

子供の普段の様子はこんな感じ↓だったので始めてみたのですが、早かったのでしょうか?

・よだれは多い(2ヶ月頃から増えた)
・大人が何か飲む時は目で追い、手を伸ばして欲しがる
・膝に座らせながらご飯を食べると↑と同じ反応(モグモグはしない、よだれは出る)
・横に寝かせている時は大人が食べていても興味なし
・寝返り、寝返りがえりができる
・支えればずっと座っていられる

食べる練習なので全てごっくんしなくても良いとは思うのですが、最初はどの程度許容しながら次に進めば良いのかよく分かりません…こんなものですか?それともやっぱり早かったのかな。

お休みするならどれくらいの期間をあけて再挑戦するのが良いんでしょうか??

先輩ママさん達、お力をお貸しください🥺🙏

コメント

はじめてのママリ

全然そのまま進めていいと思います!
うちはスプーンくっつける、むーって口する、スプーンくっつける、ちょっと食べる、べーってするの繰り返しを一週間してたら急に食べる様になりました。

  • ままりん

    ままりん

    繰り返すうちに食べ方に気付くんですかね?!
    うちもそうなることを願って、頑張ってみます!🥺

    • 8月7日
はる

かわいいー!
泣いてないならいいんじゃないかな?と思います!

あんまり食べるサインとか考えたことはないけど、、
頑張って食べてるねぇ❤️って見てあげれば良いと思います。

さつまいもとか絶対美味しい野菜を次はチャレンジするのはどうですかね、?

  • ままりん

    ままりん

    嫌がらない限りは続けちゃっていいんですかね?
    寛大な心を持って見守るようにします!
    ちょうど1週間なので、あした美味しい野菜で味チェンやってみます!🍠

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

嫌がってるわけじゃないのならいいと思います!
やってるうちに舌の動きが上手になってごっくんできてくると思います😆
うちはごっくんしてないプラス、べーってするし、ちょっとすると泣き出してたので、早かったかなぁって思って5ヶ月の頃は、気が向いた時しかあげてなかったです😂

  • ままりん

    ままりん

    泣き出すといらないんだって分かりやすいですよね💦
    続けてれば自分で食べ方学んでくれるんですかね?
    私もゆるく気長に、とりあえず続けてみます😊

    • 8月7日