※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はちこ
住まい

猫やペットと暮らしている方に質問です。猫3匹飼っていて一軒家に住ん…

猫やペットと暮らしている方に質問です。

猫3匹飼っていて一軒家に住んでいます。
一階全部、二階の廊下までが猫達の行動範囲になります。
旦那が軽い猫アレルギーを持っているので
寝室には絶対入れないようにしています。

私は日中ずっとリビングに居り、ダイニングテーブルの
イスに座って過ごす事がほとんどです!
赤ちゃんの日中の過ごし方についてなんですが
どちらを使用するか悩んでいます。

①持ち運びも出来る床に置くタイプの簡易的なベッド
メリット  持ち運びが出来る為、実家に帰る時などに使える
デメリット 高さがないので猫に踏まれる可能性が0じゃない

②高さのあるベビーベッド
メリット  高さがあるので猫に踏まれる危険性がない
デメリット ベビーベッドで寝ない子も多いと聞き、無駄になるんじゃないかと不安

それぞれ蚊帳がある事が1番のメリットに感じています。

旦那は①派
自分が子どもの時歳が離れた妹が座布団の上で
寝てる事が多かったのと、猫達も赤ちゃんを認識して
踏む事は基本的にないんじゃないかとの事。
それより②はデメリットもあるように寝ない子が多いと聞いて
無駄になる方が嫌じゃない?との事でした。

私は②派
猫達はまだ3歳(2匹)と1歳(1匹)で元気もりもりで
リビングを追いかけっこをしてるのをよく見ます。
前の家の時は猫部屋を分けていて猫部屋で寝た事もあるのですが
普通に走り回ってる時は人間を気にせず踏む事もありました😅
(その時は3歳の猫達がまだ子猫の時ではありしたが、、)
今は私が床に座ってる事が少なく、基本的に椅子に座っているので
踏まれる事はないんですが、赤ちゃんが過ごす予定の場所は
猫も人間もよく通る場所になります。
猫達は優しいので噛む事も引っ掻くことも基本的にないんですが
いくら優しい猫達とは言っても踏まれる方が怖いです。


みなさんはどうペット達と過ごされていますか😭?

コメント

ママリ🦭

猫2匹います🐱
こればっかりは生まれて来てからじゃないと
わからないですよね、、、
うちも結構運動会してるので不安です🥲

わたしはベットインベットをソファに置いて
昼間は過ごそうと思ってます🫶
けど②安心ですよね!!!
両方とも長く使えないだろうけど、
そのうち猫のベットになるだろうし
わたしなら②を選びます🙆‍♀️

  • はちこ

    はちこ

    コメント、ご意見ありがとうございます☺️

    本当にそうですよね、、!
    猫達もどんな風に接するのかもわからないですし😭

    我が家もソファあるんですが
    末っ子猫の特等席みたいになってます🤣(笑)
    やっぱりどちらにしても両方とも
    長くは使えないですよね😅
    ベビー用品って短期間使用のもの多いですよね、、

    • 8月3日
  • ママリ🦭

    ママリ🦭

    なのにお高いから、買うの迷いますよね😭😭😭

    • 8月4日
  • はちこ

    はちこ

    そうなんですよね🤣🤣
    子ども関係にお金がかかるのは
    分かってましたが、妊娠して
    思い知りました🤣

    • 8月4日
るまぴぴ

猫飼ってます😆
私は①タイプのもの使ってます😆産まれる前まで踏まれるかもって思ってたんですけど猫も赤ちゃんが気になって除く時に飛び乗ったらとか色々考えて持ち運びも楽な①にしました!うちの猫メンヘラなんですけど赤ちゃんのこと大事にしてるって分かってるからなのかクンクンする程度ですぐ離れます😂

  • はちこ

    はちこ

    コメントありがとうございます😊
    猫って赤ちゃん大事にするって言いますよね!
    我が家の猫も最初は様子を伺って
    近づいては来ないんだろうなと思ってます🤣

    • 8月4日
まいちゃん

運動会して走りまくってます。
子供達を踏まれた事はないです。

  • はちこ

    はちこ

    コメントありがとうございます!
    運動会はやはりしますよね🤣

    • 8月4日
  • まいちゃん

    まいちゃん

    私たちの事は踏んだりするのに
    子供達の事は一回も踏んだ事ないです😊
    上手によけて運動会してますよ(笑)
    踏んだらあかん!ってわかってるんですかね(笑)

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

うちに4匹おります。
産まれてすぐは警戒してクンクン程度。ベビーベッドをリビングに設置しましたが、慣れてくるとガンガン上がってきて赤ちゃんの隣で寛いだりしてました🐱

出先から帰ると、数匹ベビーベッドでお昼寝をしたりと猫の方がお気に入りで、赤ちゃんは大体抱っこだったので、オムツ替え、お風呂上りやちょっとだけ置いとく程度でしかベビーベッドも使いませんでした。

市販の蚊帳も買いましたがすぐに破壊されました😅
はちこさんの写真の蚊帳なら登れないから良さそうですね!
下に置いて使うタイプだとうちの猫なら爪で引っ掻いて遊ぶと思います。

あと、ねこは慣れてくるとわざわざ普通に私や子供(今は4歳)の上を通行します😂他に通れるのに😂

赤ちゃんが寝返りしだすと、急にコロコロ動き出したりするので逆に猫達がビックリして離れて高いところへ避難したりしてたした😊

  • はちこ

    はちこ

    コメントありがとうございます😊
    4匹いらっしゃるんですね🐱
    友人の猫ちゃんも赤ちゃんより猫の方が
    ベビーベッド使ってると聞いた事があります😅

    蚊帳を爪で引っかかれる、、
    考えてなかったですが、
    確かにと共感しました😭
    結局蚊帳が無くても赤ちゃん大丈夫でしたか?

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

猫2匹飼っていて②を使ってました!
私の家の猫は蚊帳をしてもジャンプして登ってたのであまり意味がなかったです😅子どもがベッドで寝ている時に猫がベッドの縁にジャンプして登ったけど脚が滑ったのか子どもの方に落ちてしまい猫の爪で子ども口のところに大きく引っ掻き傷ができてしまいました😢今はキレイに治りましたけど治るまで少し時間はかかりました。あとつかまり立ちをし出すと自分たちが寝てる時は本当に危ないと思いました💦なので半年ぐらいでベッドはお片付けしました!

  • はちこ

    はちこ

    コメントありがとうございます😊

    お子様の傷が治ってよかったです😮‍💨
    足が滑って落ちてしまうは確かに
    我が家の猫も考えられそうです、、

    やはりつかまり立ちしだすと危ないですよね、、
    使える時期が短いだろうとは思ってますが
    案外②もデメリットが多いなという感じですね🙄

    • 8月4日