※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近思うこと…出産するってのは、事故にあったような大ケガで、母乳をや…

最近思うこと…
出産するってのは、事故にあったような大ケガで、母乳をやるってのは、献血を毎日してるようなもので、…産後のお母さんは本当に大変なんだょっていう話。。
産後の私じゃなくて、父親の方にいってくれないかな…??って思う。。
無理しないでね!って意味で言ってくれてるのもあるんだろうけど、私は…。
産後のお母さんはそれぐらい大変だから!
お父さんが!頑張ってね!!!って
言って欲しい…(笑)

コメント

ママリ

4月に出産して下の子がNICUにはいって、GCUに移動したときに看護師さんに言われたのが「父親は面会NG,母親は乳児指導があるから面会来てください」でした。はぁ?!?!ってなりましたね😃😃😃私は産院で指導受けてるんで、父親にしてくれ!!と本気でむかつきました(笑)

母親が育児メインでやりなさい。みたいな日本の風潮本当嫌いです(笑)

はじめてのママリ🔰

本当そうですよね!!!
自分で調べるってことしない父親にそういうことを教育すべきです...私が言ってもふ〜んで終わっちゃうし😤
私次の子ができたら旦那には漫画のコウノドリ全巻読んでもらうつもりです!

マーガレット

わかります😂それわたしに言わないで!世の男性陣全てに言って!っていうか事故のダメージを負いながら家事育児させてさらに毎日献血させてみて!話聞くより体験させた方がきっと響くから!って思ってます笑 男性の心身だと耐えられないみたいですけどね。

はじめてのママリ🔰

分かります😂 そうらしいよ!!だから労わってね!!って生まれる前にめっちゃ旦那に言ってました😂